2023年8月3日(木)、埼玉県在住の50台の娘から、印刷された牧野富太郎が描いたというムジナモが印刷された葉書が送られてきました。「2023年版牧野カレンダー」の8月に使われていたものだそうです。
私が未だ見ていないだろうと、わざわざ印刷して送ってくれたのです。ありがたいことです!
牧野富太郎が1890年に日本で初めて分布を確認し、ムジナ(貉)の尾に似ていることから「ムジナモ(貉藻)」と名付けられたそうです。富太郎が描いた精密画はドイツで発刊された世界的な植物学書『植物界』1906年に転載され、世界に知られることになったとのこと。
ムジナモ:モウセンゴケ科。新撰日本植物図説・第1巻第8集(1900年明治33年以前)。本州(ごくまれ)ユーラシア、オーストラリア、アフリカに分布し、河川や湖沼などの水中に浮遊する食虫植物。径5㎜ほどの白い花は7~8月に咲く。
牧野富太郎が命名の水草「ムジナモ」 野生で新たに確認 石川 | NHK
【NHK】植物学者・牧野富太郎が命名した植物で、国内ではほとんど見られなくなった「ムジナモ」と呼ばれる水草が、石川県内で確認されま…
NHKニュース
牧野富太郎博士ゆかりの水草ムジナモ(絶滅危惧IA類) 国内自生地を発見|2023年度|国立環境研究所
国立環境研究所では様々な環境研究に取り組んでいます。
国立環境研究所
希少種ムジナモ、たった1時間の神秘の花...高知県立牧野植物園 | 高知新聞
指先より小さな花を咲かせたムジナモ(高知市の県立牧野植物園) 牧野富太郎博士が世界に名を知られるきっかけとなった食虫植物「ムジナモ」の花が1輪、高知市五台山の県...
『らんまん』牧野富太郎博士が和名をつけた ムジナモ とは? | NHK
【NHK】連続テレビ小説『らんまん』第17週タイトルは「ムジナモ」。どんな植物なのかご紹介します!(高知放送局 広報担当・菅菜々美)
NHK高知放送局