![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3b/eed3e39e76200c94cc91a2287dc281d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e9/62955ab3b1b7ddd8f48e4b961fabfa5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/dd/520a83f7fb1b32d10f79d9412ac64c19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6e/8f03bcf0fb8282a5b23b1f12da6f16f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e7/a0dead3c549be141b55359edd187a316.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/11/d2032ea62f26aa809f8e7986166966d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/35/7e377347e61bc2cc128924fb613f8888.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/69/71e46ce4a764718dbab9297ea0438829.jpg)
2020年11月27日(金)、「世界の椿館・碁石」(岩手県大船渡市末崎町字大浜280番地1)に行ってきました。ホームページに「開花情報」が載っており、かなりの花が咲いているようだったので、行って観たのですが、外国産椿や珍花椿などは未だほとんど咲いていませんでした。それでも、かなりの数の花が咲いていたので、沢山写真を撮ってきました。
大温室内の観賞池に架かる板橋の傍に展示されている鉢植えにされた「つ紅荒獅子(べにあらじし)」という名の椿が真獅子咲きの真っ赤な花を沢山咲かせていました。
http://www.sekaino-tsubakikan.jp/cgi-bin/news.cgi?f1=1604636655&f2=staff [開花情報(つたの細道白百合他)2020年11月21日掲載]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1a/7707951f3aa1e9475efc853620afb899.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b7/826a83ae341f74d4659d44ba2fe8d7d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/09/df32989950900287e1b4c963c1a71e9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/49/f7c7cadedeee8827df1a68c78f206013.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d9/e9a4eaa0b0bbbd10ee6eaab170d82acc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3b/b96dd17800e2c2d030108b58ac4a5e03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/79/3e36947c86ed8ed88b7a62cc8e02f8ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f8/b563fefc254321315b4525f40aa0e55a.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます