peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

一関市東山町のホオズキ(酸漿)2019年9月27日(金)

2019年10月10日 | 植物図鑑

2019年9月27日(金)、一関市東山町長坂字町の県道19号線沿い(薬王堂東山店の斜め向かい側)の畑に植栽されているホオズキ(酸漿)が、朱橙色に色づいた実を沢山つけていました。

 [山と渓谷社発行「山渓カラー名鑑・園芸植物」より]

https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/5eab12e37e52f159f9974ac79bc0dc19

https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/8484511daad5d8b4d0c263bf0536dd54

https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/df3654be2f02ab291a241007c6ec16d7

2019年10月10日(木)追加

[小学館発行、西岸良平著「三丁目の夕日(決定版)きょうだい・ケンカするほど(2019年9月25日初版第1刷発行)より]



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほおずき (ムーミンママ)
2019-10-07 12:44:25
子供の頃、その辺の野っぱらに生えていたので、爪楊枝で中の種をほじって遊びました。

母が口の中に含んで音を出していたけれど、コツがわからず私は音を出す事は出来なかったですが。

今時の子は、そんな遊びには見向きもしないでしょううけど、楽しかった思い出です。
返信する
ホオズキ(酸漿)鳴らし (pea2005)
2019-10-07 15:40:34
私が子供の頃といえば、70年も前のことになりますが、2歳上の姉や従姉妹たちが、良くホオズキ(酸漿)を鳴らして遊んでいました。良く熟した実から爪楊枝で中の種などを外に出して、口に含んで音を出すのですが、男子はやりませんでした。男子は、駒回しや釘打ち、パッタ、ビー玉、タガ回しなどで良く遊びました。
返信する

コメントを投稿