「世界の椿館・碁石」のツバキ(椿)「ローゼフローラ」
2008年1月17日




2008年1月17日(木)、大船渡市末崎町字大浜にある「世界の椿館・
碁石」の大温室内に「ローゼフローラ」という名の椿が、ピンク色の
極小輪の花を咲かせていました。



椿「ローゼフローラ」ツバキ科 ツバキ属ヒメサザンカ節
Camellia roseflora
中国原産の常緑低木。花は一重、極小輪、ピンク色。蕾が多くつく
ので、満開時にはピンク色の花で一面が覆われる大きな株は見事。
その昔(1850年代)中国から英国へ渡った品種とか。今では故郷・
中国での生地も不明のようですが、里帰りした東洋で園芸品としてば
かりでなく、交配親としても活躍しているとのこと。 名前のように
バラのような芳香がある。
下記のWebサイトには、京都・霊鑑寺の「ローゼフローラ」の素晴ら
しい画像が掲載されています。
http://parad.web.infoseek.co.jp/ichimai/ReiganRoseFlora05.htm
2008年1月17日




2008年1月17日(木)、大船渡市末崎町字大浜にある「世界の椿館・
碁石」の大温室内に「ローゼフローラ」という名の椿が、ピンク色の
極小輪の花を咲かせていました。



椿「ローゼフローラ」ツバキ科 ツバキ属ヒメサザンカ節
Camellia roseflora
中国原産の常緑低木。花は一重、極小輪、ピンク色。蕾が多くつく
ので、満開時にはピンク色の花で一面が覆われる大きな株は見事。
その昔(1850年代)中国から英国へ渡った品種とか。今では故郷・
中国での生地も不明のようですが、里帰りした東洋で園芸品としてば
かりでなく、交配親としても活躍しているとのこと。 名前のように
バラのような芳香がある。
下記のWebサイトには、京都・霊鑑寺の「ローゼフローラ」の素晴ら
しい画像が掲載されています。
http://parad.web.infoseek.co.jp/ichimai/ReiganRoseFlora05.htm
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます