2014(平成26)年1月3日(金)、埼玉県に居住している娘が、大学生になった娘(孫娘)を連れて帰郷したので、この日マイカーを運転して2011年6月に「世界遺産」に登録された「平泉」を案内しました。雪化粧した平泉を観るのは、6~7年も前に東山町の「若水送り」に妻と参加して以来のこと。「月見坂」では滑って転びそうになりましたが、雪を被った木々がとてもきれいで感動しました。こんなことでもないとわざわざ真冬に出かけることもないので、行って良かったと思いました。
(上)東北本線「平泉駅」と駅前の駐車場(下)
(上と下)東北本線の線路と平泉文化史館の間にある平泉町第2駐車場。10月の「菊まつり」に行ったときは無料で駐車できたのですが、今回は400円でした。
(下)駐車場から見えた束稲山。大文字焼きの「大」が雪で白くなっているのが見えました。
(上と下3つ)平泉文化史館。
(上)「平泉レストハウス」。この左側に国道4号線の地下道が通じている。(下)道路の向かい側にある中尊寺おみやげ処「平泉レストハウス」。
(上)国道4号線の地下道入口。ここを入ると向かい側の右手の建物の所に出る。この道を真っ直ぐ進むと「平泉町第1駐車場」に着く(バスが並んでいる道)。その少し前が「月見坂入口」。
(上)この坂道を登って行くと「関山中尊寺・月見坂」入口。沢山吊るされた「献灯」の赤い文字と地蔵さんにかけられた真っ赤な涎掛けが目立っていました。
(上と下)「月見坂」を登りはじめます。雪化粧した木々がとてもきれいに見えました。
(上と下)100年以上は優に経っていると思われる老杉がありました。10年ほど前まではもっと沢山ありました。
(上)左側の階段を上って行くと「八幡堂」があり、そのままそこの道を登って行くと「公衆トイレ」があり、「中尊寺総門」の前に着きます。
https://app.blog.ocn.ne.jp/t/app/weblog/post?__mode=edit_entry&id=43304182&blog_id=82331 [peaの植物図鑑:世界遺産「平泉」のカマツカ(鎌柄)2013年10月31日(木)]
(下)中尊寺讃衡蔵(宝物館)の前に立つ「中尊寺境内案内図」。月見坂の入口にも立ててほしいと思いました。
http://blogs.yahoo.co.jp/syory159sp/28940293.html [祝・世界遺産登録決定!:奥羽
※温故知新:Yahoo!ブログ]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます