peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

クワズイモ&サトイモ 2020年10月8日(木)

2020年10月10日 | 植物図鑑

2020年10月9日(金)、インターネットサーフィンをしていたら、下記のWebサイトに出会いました。宮崎県の産直で販売された芋柄(いもがら)の中に観賞用植物のクワズイモが含まれ、食べた男女8人が喉の痛みなどを訴えた。クワズイモは、食べると嘔吐(おうと)や下痢などを引き起こすイモとして知られており、食中毒と判断したというものです。

https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e7%94%9f%e7%94%a3%e8%80%85%e3%81%8c%e3%82%b5%e3%83%88%e3%82%a4%e3%83%a2%e3%81%a8%e8%aa%a4%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%82%af%e3%83%af%e3%82%ba%e3%82%a4%e3%83%a2%e6%a0%bd%e5%9f%b9%e3%80%81%e7%9b%b4%e5%a3%b2%e6%89%80%e3%81%b8%e2%80%a6%e7%94%b7%e5%a5%b3%ef%bc%98%e4%ba%ba%e9%a3%9f%e4%b8%ad%e6%af%92/ar-BB19O4cr?ocid=msedgdhp [生産者がサトイモと誤ってクワズイモ栽培、直売所へ…男女8人食中毒:2020/10/08付読売新聞]

この記事では「芋がらの中に観賞用のクワズイモが含まれていた」ようですから、葉柄を食べるために販売されていたのかもしれませんね。いずれにしても、里芋の傍にクワズイモを植えたりしないようにしたいものです。

https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/63f2262f8d5981c5b7af3e9a99189c22

https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/807b9eee145fa3058fd7b1aa61d04f86

https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/5408ef9e2c1485750d236e4dd0fb9e83

 サトイモ(里芋)は、葉柄も食用になるので、私の家で沢山栽培していた頃は、葉柄を少し茹でて皮を剥いて干した物を味噌汁の具にしたり、芋の子や油揚げ、凍み豆腐、コンニャク、昆布、人参、さつま揚げ、竹輪、ささぎ、がんもどき、ゆで卵などと一緒に煮しめにして食べたものです。「ズイキ」といっていたように思います。

(下3つ)畑に植栽されているサトイモ(里芋)2020年8月30日(日)一関市厳美町

(下6つ)2020年10月9日(金)我が家

2020年10月9日(金)、近所にある産直で500円硬貨ほどのサトイモ(里芋)が売られていたので、電子レンジでチンして食べました。大根おろし昆布だしの素をかけて食べたら美味しかったです。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (pea2005)
2020-10-10 23:02:44
コメントありがとう! 昭和20年(1945)頃は食糧が極端に不足していた時代でした。我が家は純農村地区に住んでいたものの何から何まで配給に頼っていたので、食べるものに困っていました。それでも父が「五体満足」で戦地から帰って来てからは、近所にある畑を借りたりして作物を栽培したので、どうにか皆生き延びることができたように思います。特にサトイモ(里芋)には、芋から葉柄(ズイキ)までお世話になりました。祖父(父の父)が元気でいて、我が家の近所にある荒れ地を開墾してくれたので、戦後暫くの間(福島市に転居するまで)ジャガイモ、薩摩芋、白菜、トマト、茄子、サヤエンゲン、サヤエンドウ、ホウレンソウ、南瓜、キュウリ、テナシササギ、小松菜など様々な野菜類を沢山栽培しました。父は土曜日の午後福島市から汽車で帰ってきて、日曜日は朝早くから農作物の手入れをしていました。月曜日の朝、自転車で郡山駅まで行って、汽車に乗って勤務先に行ったそうです。
返信する
Unknown (ムーミンママ)
2020-10-10 22:19:17
里芋を大根おろしで頂くというのは初めて知りました。
美味しそうですね。

我が家は昨夜里芋の煮ころがしでした。
 
それからズイキは嫁いで来てよく姑からもらいました。
人参、油揚げ、こんにゃく等と煮ていただいていました。

ごくたまにスーパーなどで見かけると買って来て懐かしんで煮物を作ります。

歯ごたえも良くて優しい素朴な味ですよね。
返信する

コメントを投稿