一関遊水地記念緑地公園のレンギョウ(連翹) - peaの植物図鑑
2011年4月17日(日)、一関遊水地記念緑地公園(一関市狐禅寺字石ノ瀬98-1)に行ってきました。一関市総合体育館に隣接した公園で、100種1000本の桜が植えられているとのことで、別名「さくらの公園」とも表示されていました。この日は雲ひとつないほどの晴天でしたが、風が強くて写真撮りには不向きでした。ピンボケなのはそのせいもあります。広大な公園の斜面の3カ所ほどに植えられたレンギョウ(連翹)が、鮮やかな黄色い花を沢山咲かせていました。一関遊水地記念緑地公園取材:2009年4月一関市萩荘字箱清水4-2一関遊水地記念緑地公園には直径100メートルのお花見広場を中心に102種類905本の桜が、遊水地周囲堤防には約600本のソメイヨシノが植えられています。別名さくらの公園と呼ばれるほどの種類の豊富さで、早咲きから遅咲...一関遊水地記念緑地公園のレンギョウ(連翹)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます