大船渡市「碁石海岸を歩く」⑤大船渡市立博物館 2022年11月27日(日) 2022年12月01日 | 気候、天気、季節の風物詩 2022年11月27日(日)、大船渡市立博物館に行ってきました。現在開催中の特別展「シン・大船渡」関連事業として企画された盛岡大学名誉教授の熊谷常正さんの『大船渡の遺跡の魅力』という題のお話を聴くためでした。妻が聴講を申し込むというので、一緒に聴くことにしたのでした。「世界の椿館・碁石」の前を通る自動車道を碁石海岸の方へ下って行くと、200mぐらい先の左側に立派な建物が見えてきました。大船渡市立博物館です。前にも2,3度訪れたことがありますが、本当に久しぶりの見学でした。https://www.city.ofunato.iwate.jp/site/hakubutsukan/大船渡市立博物館 : 大船渡ポータル名勝「碁石海岸」の穴通磯や雷岩が猛々しく佇むそばに建つ『大船渡市立博物館』。なんとも贅沢な場所に... « 「世界の椿館・碁石」の椿 ”... | トップ | 「世界の椿館・碁石」の椿 ”... »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます