peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

「世界の椿館・碁石」の椿・白露錦(はくろにしき) 2017年11月15日

2018年02月09日 | ツバキ(椿)

 

2018年2月9日(金)、一年のうち一番寒いと言われている今日この頃ですが、山野にも街中にも花が

見られません。仕方がないので私の撮り貯めてきた画像の中から2017年11月15日のものを紹介します。

ツバキ(椿)白露錦(はくろにしき)ツバキ科 ツバキ属 Camellia japonica cv.Hakuro-nishiki

[産地]江戸。[花]白~淡桃色地に、紅色の吹掛け~小絞りが入る。八重、抱え咲き、筒~割りしべ、中~

大輪。[花期]11~4月。[葉]楕円~菱状長楕円、中形。[樹]立性、生育は遅い。[来歴]1859年「椿伊呂波

名寄色附」に載る。[誠文堂新光社発行、日本ツバキ協会・編「最新日本ツバキ図鑑」より] 

http://www.pref.saitama.lg.jp/hana-midori/tenji/kensaku/sa-to/tsu/907-20100106-1847.html [ツバキ

ハクロニシキ(白露錦):埼玉県花と緑の振興センター]

http://www.nagominoniwa.net/blog3/2013/08/post_875.html [Weblog「和みの庭」2011~2016:白露錦・乙女椿・桃色初嵐]

http://aquiya.skr.jp/zukan/Camellia_japonica/Camellia_japonica_Hakuronishiki.html [ツバキ・ハクロニシキ:草木図譜] 

「世界の椿館・碁石」のホームページを見ていたら、「第21回三陸・大船渡つばきまつり」(実行委主

催)のことが掲載されていました。2018年2月10日(土)、大船渡市末崎町の「世界の椿館・碁石」で

始まります(3月18日まで)。同館が増改築工事に伴う臨時休館中のため、例年の1月開催から時期を

ずらしとのこと。世界13カ国、約550種のツバキや花卉類、多彩なイベントで来場者を楽しませてくれ

るようです。

 初日(2月10日、土曜日)は、午前9時に開催式を行い、地元の末崎保育園児童による子ども七福神の

披露、つばき油の搾油体験、松ぼっくりのリースづくりなどを実施。まつり期間中、週末を中心にツバキ

加工体験など様々な催しが予定されています。ツバキは2月ごろから見頃を迎えるといい、色鮮やかな花々

の競演も楽しめそうです。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿