岩手県金ケ崎町のミヤギノハギ(宮城野萩) 2017年9月17日(日) - peaの植物図鑑
ミヤギノハギ(宮城野萩):最も広く植えられているハギ(萩)。枝はよく枝垂れる。2017年9月17日(日)、岩手県金ケ崎町の城内諏訪小路重要伝統的建造物群保存地区にある民家の庭に植栽されているミヤギノハギ(宮城野萩)が、紅紫色の蝶形花を沢山咲かせていました。ミヤギノハギ(宮城野萩)マメ科ハギ属Lespedezathunbergii山野に生える落葉低木。ハギ(萩)の仲間の中では最もよく植えられている。よく枝分かれして、高さ1~2mになる。枝はしなやかで、花の時期には先端が地面につくほど枝垂れる。葉は3出複葉で互生する。小葉は長さ3~5㎝の長楕円形または楕円形で、先は尖る。7~9月、紅紫色の蝶形花がやや長い穂になってつく。花は長さ1.5~2㎝で、萼片は鋭く尖る。分布:本州(東北・北陸・中国地方)[山と渓谷社発行「山渓...岩手県金ケ崎町のミヤギノハギ(宮城野萩)2017年9月17日(日)
この間いつも通る道で見掛けた様な気もしますが、自転車だったのよく観ていません。
ゆっくり眺めたくなりました。
帰りにおハギを買うのもいいですね。