「世界の椿館・碁石」(岩手県大船渡市末崎町字大浜280番地1)には、世界13カ国550種の椿と四季折々の花卉(かき)が植栽展示されていますが、出入口を入り、エントランスホールを通り、大温室に入ると沢山の椿が植栽展示されていました。その中の「珍椿花」コーナー付近に置かれた鉢植えの‵春風(しゅんぷう)’という名の椿が淡桃色、一重、極小輪の花を咲かせていました。 この椿は、その名が示すように春風のような香りがあるそうです。
ツバキ(椿) ’春風(しゅんぷう)’ ツバキ科 ツバキ属 Camellia saluenensis×Camellia lutchuensis
サルウィンツバキ×ヒメサザンカ。[花]淡桃色、一重、極小輪、有香。[下記Webサイトより]
http://hananotechou.web.fc2.com/page-tsubaki/shunpuu.html [椿 シュンプウ(春風):花図鑑(花の手帖)]
http://www.nagominoniwa.net/blog3/2012/05/post_420.html#c120520-1 [Weblog「和みの庭」2011~2014 春風ほか]
http://start.way-nifty.com/blog/2013/03/post-6a42.html [香り椿・春風の寄せ植え~ホワイトディ:hiroの雑記帳]
http://item.rakuten.co.jp/minibonsai/tt35as/http://item.rakuten.co.jp/minibonsai/tt35as/ [楽天市場:鉢植:ツバキ(椿)春風 春風のような優しい香りがする椿:園芸百貨こぼんさい]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます