野球ネタ続きで恐縮ですが、今日は職場の野球チームが練習試合をするというのでパナソニックのG7を持って出かけました。私も数年前までは現役だったのですが足を痛めてリタイヤし、その後あまり顔を出さなかったので久しぶりに・・・というのは表向き。実はG7の4K連写はスポーツに通用するかを試しに行きました。連写ネタなのでまた枚数多くなりますが見飛ばしてください。
今回の失敗はちゃんと振り始めからシャッターを切っているのに写り出しが遅れること。東京ドームで鍛えてるからシャッターが遅れることは無いと思うんだけど。おそらくシャッタータイムラグが大きいみたい。次回はワンテンポ早く押すか、前後1秒撮れるモードに頼ろうかな。でも簡単になかなかよく撮れますよ。運動会などに4Kフォトはお薦めです。
Panasonic DMC-G7

まずはピッチャー






手のひねりからツーシームかシュート
次はチーム1のパワーヒッター





キャッチャーの視線はホームラン性なんですけど
次は左バッター




これは正真正銘の三塁打
ファウル





バッターはわかっているようですが、
キャッチャーはどこに飛んだかわからないのかな
ナイスバッティング







いい当たりはいいフォームで打ってます






手のひねりからツーシームかシュート
次はチーム1のパワーヒッター





キャッチャーの視線はホームラン性なんですけど
次は左バッター




これは正真正銘の三塁打
ファウル





バッターはわかっているようですが、
キャッチャーはどこに飛んだかわからないのかな
ナイスバッティング







いい当たりはいいフォームで打ってます
今回の失敗はちゃんと振り始めからシャッターを切っているのに写り出しが遅れること。東京ドームで鍛えてるからシャッターが遅れることは無いと思うんだけど。おそらくシャッタータイムラグが大きいみたい。次回はワンテンポ早く押すか、前後1秒撮れるモードに頼ろうかな。でも簡単になかなかよく撮れますよ。運動会などに4Kフォトはお薦めです。
Panasonic DMC-G7
