デジカメコレクション デジカメ大好き

デジカメでいろいろ撮ってます 腕が悪いくせにカメラのせいにして買ったカメラが150台超えました

TAM9の薔薇

2019年05月14日 | Canon
私が神代植物公園に持っていったもう1台のカメラは、ようやく富士フイルム、オリンパスの呪縛が解けたCanonEOS40D。でもこのカメラ私が使っている中でも最重量級です。それでも重い思いしてまで持っていったのには理由があり、久しぶりにTAMRON 90mm MACRO、通称タムキューで撮りたくなったからでした。

このレンズ、先代の90mmf2.5が出てから今年で40年、充分オールドレンズの仲間です。今の光学系になってからでも約四半世紀、改良は経ているのでしょうがいまだに現役で販売されています。まさにレンズ界の三浦知ですね。描写はもちろん、私の気に入っているのは操作性、AF、MFの切り替えがフードの前後でできるんです。大雑把にAFで合わせてMFで微調整というマクロお決まりの動きが、鏡胴を持ったまま、ファインダーから目を離さずにできちゃいます。

久しぶりだったのでまたまたたくさん撮ってきましたけど、まずは小手調べ、薔薇のマクロ写真です。















薔薇のマクロ写真ってどこにピントを合わせるのが正解なんでしょうか。しべが見えないから中央部に適当にピントを合わせればいいやと思えば簡単なのですが、では中央部のどの辺がいいのか、悩みだすときりがない。





まだ咲き始めなので蕾もどうぞ


明日もTAM9の写真です