GR GRDⅣ 比較2日目です。でも誤解して頂きたくないのですが、この2台を競わせて優劣を決めたいわけじゃありません。GRというカメラは100人が持ち寄っても1台も同じカメラは無いと言われるほど細かく設定ができるので、今までお気に入りだったGRDⅣの設定に少しでも近づけたいというわけ。GRDⅣのときも好みにするのに結構時間かかったんですよ。今日は風景ありマクロありの多摩川河原の写真です。また上段GRDⅣ、下段GRです。
続いて河原の花 マクロ編、これは最短撮影距離が違うので大きさと言うより色合いです。思ったより色が違うので驚きました。






次は両機とも搭載しているフルプレススナップテスト。あらかじめ設定したフォーカスで一気にシャッターを切れるのです。飛び立つムクドリを追い掛け回して撮りました。


帰りがけにイチョウと


まだ青い梨を撮りました



まずは風景から












続いて河原の花 マクロ編、これは最短撮影距離が違うので大きさと言うより色合いです。思ったより色が違うので驚きました。






次は両機とも搭載しているフルプレススナップテスト。あらかじめ設定したフォーカスで一気にシャッターを切れるのです。飛び立つムクドリを追い掛け回して撮りました。


帰りがけにイチョウと


まだ青い梨を撮りました


