今日も雨中の紫陽花の写真、特に差し色を意識した写真です。差し色と言うとファッションコーデでよく耳にしますが、私にはその系のセンスが皆無なことは言うまでもありません。そんな私ですら雨×紫陽花、寒色×寒色なので、アクセントカラーになにか赤っぽいものを入れたくなります。ここは高幡不動尊、赤っぽいものには事欠きません。
いつもは雨なら無理して撮らないのですが、色も濃くなっていい感じです。こういうときのために防水タイプのコンデジもありますが、やはり画質は劣ります。防水の効いたハイエンドコンデジってないものでしょうか。
茶色の社殿
もう少し色があるほうがいいかな

赤い社殿 こんな感じ


赤に赤はいまひとつ

五重塔を背景に

雨はより強くなってきて

弁天様の朱色はやや強烈

でもなんか映えますね 弁天橋

濡れそぼつツツジと

弁天様と挟み撃ち

溜まった雨水も流れ落ち

カメラも差し色の入ったGRでした

もう少し色があるほうがいいかな

赤い社殿 こんな感じ


赤に赤はいまひとつ

五重塔を背景に

雨はより強くなってきて

弁天様の朱色はやや強烈

でもなんか映えますね 弁天橋

濡れそぼつツツジと

弁天様と挟み撃ち

溜まった雨水も流れ落ち

カメラも差し色の入ったGRでした

いつもは雨なら無理して撮らないのですが、色も濃くなっていい感じです。こういうときのために防水タイプのコンデジもありますが、やはり画質は劣ります。防水の効いたハイエンドコンデジってないものでしょうか。