デジカメコレクション デジカメ大好き

デジカメでいろいろ撮ってます 腕が悪いくせにカメラのせいにして買ったカメラが150台超えました

綾目 菖蒲 杜若

2020年05月22日 | 夏の花
今日も蔵出し、5月を代表する花、菖蒲の写真です。でもこの花もややこしい、菖蒲って書いてしょうぶとも読むし、あやめとも読む、今パソコンで変換してみてもやっぱりどっちも「菖蒲」が出る。花の横に「菖蒲」って名札が付いていても、フリガナ振ってくれないとこれじゃわからない。しかもその姿もそっくりで、咲く季節も一緒ときたら、もはや見分けようがありません。そこにさらにカキツバタが加わるんだからもうお手上げ。

花芯のところに綾模様の目があるからアヤメっていう話は聞いたことあるけど、それなら綾目って書くようにすればいいのに。さらにわかりづらいのが、水辺に咲く花が大きいのがショウブ、小さいのがカキツバタ・・・。そもそも花の名前を覚える気がない私にとっては、美しければ名前なんかどうでもいいと思っちゃいますけどね。

じゃあこれはアヤメかな



水元公園で撮りました



花が大きいからショウブ?



小石川後楽園で撮りました



そしてこれがカキツバタ



近所の公園で



オールドレンズで撮りました



繊毛があるのはアヤメ?



私の選定は合ってましたでしょうか
ボタンと山茶花見分けるのと同じくらい難しい