この前スイレン探しで立ち寄った杉並区馬橋公園は元気象庁気象研究所、1985年につくばに移転するまで日本の気象研究が培われていたそうです。さらにその前身は陸軍気象部。軍の気象部と言うと戦況を左右しかねない重要な施設、天気予報の当り外れでそれこそ雲行きが怪しくなりますから。そう考えるとかなり重要な拠点だったんですね。

沿革

しかし今では区民の憩いの場


当時の面影を残すのは

一風変わった管理棟と

先に風速計らしきものが付いた

塗り替えられただけの鉄柱

木々は明らかに新旧混合

公の施設が払い下げられ公園として緑が増えるのはいいことですね、さらにさり気なく当時の面影を残しながら。
都区内の公園にはそういうところも多いので、その土地の歴史を踏まえて行けば、何気ない公園の散歩も、よりいっそう興味深く、楽しいものになりますよ。

沿革

しかし今では区民の憩いの場


当時の面影を残すのは

一風変わった管理棟と

先に風速計らしきものが付いた

塗り替えられただけの鉄柱

木々は明らかに新旧混合

公の施設が払い下げられ公園として緑が増えるのはいいことですね、さらにさり気なく当時の面影を残しながら。
都区内の公園にはそういうところも多いので、その土地の歴史を踏まえて行けば、何気ない公園の散歩も、よりいっそう興味深く、楽しいものになりますよ。