今日はよみうりランドジュエルミネーション番外編、園内の飲食店の写真を集めてみました。冬の夜のイベントだからさぞかし温かいものを食べさせてくれることでしょう。それにしても至る所にいろいろな店があるなあ。まずは入り口すぐのフライドポテト屋さん。日本初に惹かれるけど・・・。

となりには見慣れぬカエルが2匹、お店かと思ったらアトラクションでした。日テレ系なら昔ケロヨンなんてのもいたなあ。子供の頃はよく見てた。

少し奥にはこれぞ冬の定番、カレーうどんと味噌ラーメン。美味そうだし暖まりそう、でもまだ入り口を入ったばかり、お腹も空いてないし、まだ身体もそんなに冷たくない、帰りにしようかな。


光の街路樹のところにポツンと1軒の寒々そうな店が、これは食べもの屋ではなくて、お土産屋さんでした。

日テレらんらんホールの下にあるCafe LanLan。オリジナルハンバーガーのお店です。

シンボルタワーそばに車が、車で売っているといえば有名なホットチョコレートかな、今年は場所変えたのか。近づいてみると揚げパンアイス?どんな食べものかも見ずに立ち去りました。

流れるプールの横にはHot mealsが、寄ってみたけど飲み物が多くて、暖まりそうな感じはあまりしませんね。お客さんも少ないし・・・。

上のプールに行く途中に今年もありましたチョコレートカフェ。ここが車で売ってるホットチョコレートのお店、いつも行列ができてるけど私は飲んだことはありません。見ているだけで暖まる。

そして噴水ショーも遠目に見物できるプールサイドのレストラン ラ・ピシーヌ。ゴージャスな名前、外装とはうらはらに、メニューはカレーとかラーメンと庶民的、気兼ねなく入れますよ。

エメラルドエリアの古い街並みには老舗のマリオンクレープ、創業40年 原宿竹下通りのクレープがここよみうりランドでも味わえます。

よしこれで1周した、身体もそこそこ冷えてきたし、お腹の虫も鳴きだした。カレーうどんにしようか、味噌ラーメンも捨て難い。足早に店に向かう途中、無情にも閉園のお知らせが。ここを楽しみに今まで食べないでがまんしたのに。しかたなくスーパー銭湯よみうりランド丘の湯で暖まって帰りました。ちょうど今日は1126、いい風呂の日にちなんだオチとなりました。


となりには見慣れぬカエルが2匹、お店かと思ったらアトラクションでした。日テレ系なら昔ケロヨンなんてのもいたなあ。子供の頃はよく見てた。

少し奥にはこれぞ冬の定番、カレーうどんと味噌ラーメン。美味そうだし暖まりそう、でもまだ入り口を入ったばかり、お腹も空いてないし、まだ身体もそんなに冷たくない、帰りにしようかな。


光の街路樹のところにポツンと1軒の寒々そうな店が、これは食べもの屋ではなくて、お土産屋さんでした。

日テレらんらんホールの下にあるCafe LanLan。オリジナルハンバーガーのお店です。

シンボルタワーそばに車が、車で売っているといえば有名なホットチョコレートかな、今年は場所変えたのか。近づいてみると揚げパンアイス?どんな食べものかも見ずに立ち去りました。

流れるプールの横にはHot mealsが、寄ってみたけど飲み物が多くて、暖まりそうな感じはあまりしませんね。お客さんも少ないし・・・。

上のプールに行く途中に今年もありましたチョコレートカフェ。ここが車で売ってるホットチョコレートのお店、いつも行列ができてるけど私は飲んだことはありません。見ているだけで暖まる。

そして噴水ショーも遠目に見物できるプールサイドのレストラン ラ・ピシーヌ。ゴージャスな名前、外装とはうらはらに、メニューはカレーとかラーメンと庶民的、気兼ねなく入れますよ。

トパーズエリアにはチェーン店の定番
サーティワンアイスクリームと

STARBUCKS

サーティワンアイスクリームと

STARBUCKS

エメラルドエリアの古い街並みには老舗のマリオンクレープ、創業40年 原宿竹下通りのクレープがここよみうりランドでも味わえます。

よしこれで1周した、身体もそこそこ冷えてきたし、お腹の虫も鳴きだした。カレーうどんにしようか、味噌ラーメンも捨て難い。足早に店に向かう途中、無情にも閉園のお知らせが。ここを楽しみに今まで食べないでがまんしたのに。しかたなくスーパー銭湯よみうりランド丘の湯で暖まって帰りました。ちょうど今日は1126、いい風呂の日にちなんだオチとなりました。
