デジカメコレクション デジカメ大好き

デジカメでいろいろ撮ってます 腕が悪いくせにカメラのせいにして買ったカメラが150台超えました

蚕糸の森

2020年11月28日 | 紅葉
都心の紅葉第2弾は杉並区蚕糸の森公園、その名のとおりここは1980年まで農林水産省蚕糸試験場でした。今でこそ中国の独壇場ですが、明治後期から戦前までは世界一の生産量を誇る日本の生糸。その近代史跡は世界遺産の富岡製糸場をはじめ、横浜、神戸の生糸検査所などいろいろなところに残っています。当時のポピュラーな建築様式と言ってしまえばそれまでですが、生糸関連で思いつくところは全て赤レンガ製。横浜の赤レンガ倉庫もたしか生糸の倉庫だったはずですし。

そしてここも赤レンガ



門は当時のままだそうです



入るといきなりこの景観



入り口横の大銀杏



循環ですが水景のせせらぎも



奥に進むと おー美しい



ところどころに当時の遺構が



隣接するのは杉並第十小学校



向かい側の丘には



レジャーシートを広げる人もいて



水景から流れる小川は



下の池に注ぎます



紅葉の下で



水鳥も遊び



丘の裏には



山茶花が一輪



気持ちよく写真を撮りながら散策していると、「作業中」「頭上注意」のカラーコーンが。こんないい季節に作業?無粋な!枝の伐採でもしてるのかな?と上を見上げると・・・。



はるか高いところに熟れに熟れた柿の実が、その残り数からして、すでに相当数の柿の実爆弾が落ちてきたのでしょう。きっと被害者もいたに違いない。それならカラーコーンも笑って許せる。



カメラは今日もⅩ70でした