デジカメコレクション デジカメ大好き

デジカメでいろいろ撮ってます 腕が悪いくせにカメラのせいにして買ったカメラが150台超えました

激戦区

2021年09月04日 | RICOH
おかげさまで比較的早く復活できまして、お見舞い、励ましのお言葉ありがとうございました。

解熱剤を飲んで寝た翌朝、異様に左耳が腫れていて、これが発熱の原因?そういえば咳も出ないし、鼻水も出ない。とりあえず発熱センターに電話して、発熱外来の内科医に行くと、抗体は定着してるし、他の症状もない、「 耳介軟骨膜炎」が原因の発熱と診断されて、炎症止めの抗生物質を処方されました。飲むとみるみる熱も下がり、念のため耳鼻科にも確認すると、マスクのゴムの圧迫とか、マスクのために普段以上に耳に触る機会が増え、最近なる人が多いとのこと。少し耳は大きくなったけど、コロナでなくてひと安心。知らない間に耳にも負担がかかってたんですね。

さて話は発熱前の江古田の続き、コメント頂いた方の話からもいい街のようですね。職場の近所なのでこれからちょくちょく行かせて頂きます。今回江古田デビューするにあたって、情報を仕入れたところ、どうやら江古田もラーメン激戦区。激戦区は多々あれど、これだけ狭いところに密集しているのは珍しいらしい。いくつか店名を聞いたので、場所確認を兼ねて歩いてきました。

千川通りで最初にあったのは
中華そば なかみね



向いには天下一品も



商店街に入ると
安くてうまい福しん



日本一の?らーめん太陽



人気店 大醤



ラーメン専門じゃないけど
中華料理も多い気がする





他にも一心軒、神楽、破顔などなど教わったのですが、今回は見つからじ、閉まっていたのかも知れません。でもその人のいちばんお薦めの店は・・・。

煮干中華そば三四郎



私のいちばん行きたいのは
五十三家 でも休業中



たしかに江古田駅からひとまわり5分ぐらいのところに密集しているみたい。こういう密は大歓迎、今度は実食してきます。