デジカメコレクション デジカメ大好き

デジカメでいろいろ撮ってます 腕が悪いくせにカメラのせいにして買ったカメラが150台超えました

雑木林

2021年12月01日 | Canon
今日は練馬区立こぐれの森緑地の写真。練馬区には以前掲載した清水山公園のように、雑木林にベンチを置いただけみたいな公園が多々あって、牧野先生の言葉を借りれば武蔵野の面影を残していると言うことなのでしょう。ひと口に雑木林と言ってもいろいろな木があり、それぞれ微妙に違います。そんな雑木林で木の名前を学んできました。



まずは欅



だいぶ紅らんできて



美しい木だ



次はクヌギ



これも紅葉して



陽に輝いてる



隣はムクノキ 椋木かな



ほおこれは常緑樹?



他の木の落ち葉を受け止めて



続いてエノキ 榎?



これは若葉にも見えるが



色が落ちかけているようにも見える



次はコナラ
葉も落ちてるけど名札も落下



すっかり葉はありません



最後に消えかけた名札
私へのテストでしょうか



葉がまだ緑だから



ムクノキだと思います



ケヤキ、ムクノキ、エノキがニレ科で、クヌギとコナラがブナ科。分類と紅葉は関係ないみたい。でも名札がないと見分けるのはかなり難しい。雑木林とはよく言ったものだ。