程なくして小田原市街に着いた我々の前を踏切が塞ぐ、ほとんどが高架化された小田原で残る踏切と言えば箱根登山鉄道。ここは板橋の踏切、箱根登山鉄道は本数も多くないし、踏切の一番前に停まることも稀有だから、眼の前で撮れるまたとないチャンス。さて来るのは直通のロマンスカーか。
でもここは単線、上りが来れば必ず下りも来るに違いない。思った通り踏切の鐘は鳴り続け、さて今度こそロマンスカーか、できれば新型70000形が来ないかな。
慌てて渡る歩行者
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e2/8b1b6dd5447e429229d92501f88efe38.jpg)
やってきたのは
銀の車体に青いストライプ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/32/97531293cf31d8ebcee5cb2a049fa277.jpg)
なんだ 小田急の各駅か
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8e/edb1cd736cc38b0b54902de08020f47e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e2/8b1b6dd5447e429229d92501f88efe38.jpg)
やってきたのは
銀の車体に青いストライプ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/32/97531293cf31d8ebcee5cb2a049fa277.jpg)
なんだ 小田急の各駅か
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8e/edb1cd736cc38b0b54902de08020f47e.jpg)
でもここは単線、上りが来れば必ず下りも来るに違いない。思った通り踏切の鐘は鳴り続け、さて今度こそロマンスカーか、できれば新型70000形が来ないかな。
やってきたのは赤いボディの
いちばん見慣れた1000形
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/69/84b64e18ce9fedbee7429fedcd7d1e5e.jpg)
まあらしくていいかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7c/85013aad3c3d8acb10cb8e89a965c2cb.jpg)
ここからは連写で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b8/7f23e5fd1c59163771c2c106979b9b9c.jpg)
きっと箱根の山も紅葉の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/50/eedc9d1c54bf4a80605ae149e95dad4f.jpg)
見頃を迎えていることでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/07/32b7e74517d06929a845dacff3655677.jpg)
いちばん見慣れた1000形
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/69/84b64e18ce9fedbee7429fedcd7d1e5e.jpg)
まあらしくていいかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7c/85013aad3c3d8acb10cb8e89a965c2cb.jpg)
ここからは連写で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b8/7f23e5fd1c59163771c2c106979b9b9c.jpg)
きっと箱根の山も紅葉の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/50/eedc9d1c54bf4a80605ae149e95dad4f.jpg)
見頃を迎えていることでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/07/32b7e74517d06929a845dacff3655677.jpg)