歴史ステーションで苦難の鉄道開通史に脳汁が飛び散り、車両ステーションでその積年の重厚さに押し潰されそうになって、ほとほと疲弊した心身をほっとさせてくれるのが、童心に帰れるジオラマコーナーです。まずはショーケース内のモデルから。
子供の頃、プラレールは買ってもらいましたが、その後Nゲージに進展することはありませんでした。少しの後悔と、ジオラマ作成の苦労を知らずに済んだ安心感が交差する。やはりジオラマは出来上がったものを眺めているだけがいいかなあ。
MaxとNEXか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/cc/c19e4f7dd476f33b13fe5c351f94e5e1.jpg)
東北新幹線 はやぶさ
0系とドクターイエローも見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2d/1ba2767d926a6732d3eb5d8411c7dc4e.jpg)
小田急ロマンスカー
私鉄もあるの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9e/06e99cc5ac3c8c9c57651a2fddb92309.jpg)
そしてジオラマコーナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f5/26ea6fe8b4eeeadb309f3bed5816c19e.jpg)
細部までよくできている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/24/2ad4c940c310beb3d7cb9e147aa4c9ba.jpg)
橋を渡るのはときかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f1/289b66e4a038543ab3ec180a71b5faa0.jpg)
懐かしいひかりも走る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c4/a69441ef63404b4e1a827479118b2e4d.jpg)
反対からもやってきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3d/77defa7b9171195ad34bdf19c2e01e7f.jpg)
何時間でも見ていられそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/84/2e395d6bbe831b79f7ef27bfefecb667.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/cc/c19e4f7dd476f33b13fe5c351f94e5e1.jpg)
東北新幹線 はやぶさ
0系とドクターイエローも見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2d/1ba2767d926a6732d3eb5d8411c7dc4e.jpg)
小田急ロマンスカー
私鉄もあるの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9e/06e99cc5ac3c8c9c57651a2fddb92309.jpg)
そしてジオラマコーナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f5/26ea6fe8b4eeeadb309f3bed5816c19e.jpg)
細部までよくできている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/24/2ad4c940c310beb3d7cb9e147aa4c9ba.jpg)
橋を渡るのはときかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f1/289b66e4a038543ab3ec180a71b5faa0.jpg)
懐かしいひかりも走る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c4/a69441ef63404b4e1a827479118b2e4d.jpg)
反対からもやってきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3d/77defa7b9171195ad34bdf19c2e01e7f.jpg)
何時間でも見ていられそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/84/2e395d6bbe831b79f7ef27bfefecb667.jpg)
子供の頃、プラレールは買ってもらいましたが、その後Nゲージに進展することはありませんでした。少しの後悔と、ジオラマ作成の苦労を知らずに済んだ安心感が交差する。やはりジオラマは出来上がったものを眺めているだけがいいかなあ。