デジカメコレクション デジカメ大好き

デジカメでいろいろ撮ってます 腕が悪いくせにカメラのせいにして買ったカメラが150台超えました

神戸隧道

2023年12月09日 | 池 河川 水辺の風景
曲がる脚立をよじ登り、冷たいチェーンを握りしめ、細い渡り板を踏みしめて、ようやく垣間見た神の域。神戸岩の小冒険を堪能し、満足感に浸って最後の脚立を降りたところで、再び目の前に現れたのは、レトロでモダンな石の橋。誘われるように橋に向かう。



橋の突き当りは
こんもりとした茂み



茂みの中には
これまた古めかしいトンネル



神戸隧道
昭和32年11月竣工か



入口こそコンクリートだけど



中央は岩肌がむき出し
神戸岩の岩盤か



トンネルはさほど長くなく
すぐに出口が見えてくる



出てきたところは神戸岩の裏側



あれっこれって苦労して
垣間見られた神の域?



トンネルを使えば
簡単に来れたんですね

ちょっと落胆して戻り道



石の隙間から水が滴る



照明は皆無なので
中央は真っ暗



出口の向こうに紅葉が見える



橋のところまで戻りました



詳細を知ろうと帰ってからネットで調べると、心霊スポットとかも出てきて驚き。予備知識が無かったため怯えることなく通ることができました。今にして思えばかなり不気味なトンネル。車両通行止めになってたけど、誰が何のために通るのでしょう。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿