デジカメコレクション デジカメ大好き

デジカメでいろいろ撮ってます 腕が悪いくせにカメラのせいにして買ったカメラが150台超えました

名機の末路

2019年06月20日 | デジカメ紹介
今日は先日GRのオプション漁りにフジヤカメラジャンク館に行ったときの話。ジャンクのカメラが無造作に放り込まれている青いケースを覗くと、なにやら見慣れた銀色のカメラが。もしや富士のF31fdではと拾い上げてみると、やはり10年ちょっと前、一世を風靡した(ちょっと大げさ)富士フィルムのF31fdでした。

バッテリーも無く動作不明とはいえ、ガラクタのように扱われているのを不憫に思い、手にしてまたビックリ、200円の値札が付いていました。発売されたころはその見た目とは違うポテンシャルから名機と言われていたカメラが、月日が経ったとはいえ200円とは、私自身2台所有していて3台目ですが、価格も価格なので買っていくことにしました。





さらに衝撃だったのは買ったときに店員さんに「テープでいいですか」と言われてテープを貼られたこと、フジヤの店員さんの対応が悪いとかじゃなくて、いつもプチプチに包んでくれるのに、200円じゃ仕方ないかと、デジカメの価値なんてこんなものかと悲しくなっただけ。



でも家に帰ってバッテリーを入れると問題なく動いたので、雨の渋谷でテスト撮影。薄暗い雨の夕方とか、店内とかはお得意な分野のはずなので。









店内も










だいぶ暗くなってきたのですが










このくらい撮れれば、まだまだ現役でいけそうです、3台もあるけど。本体の写真はGRマクロモードです。




DRESS UP

2019年06月19日 | デジカメ紹介
RICOH GRを手に入れてからほぼ1ヶ月、使いこなしも重要ですが、オリジナリティも出したくて、ちまちまとカスタマイズしてました。今日はその過程をご紹介。まずはオリジナルボディの写真、今日はRX100で撮りました。



まずはGRを手にしたら90%以上の人は購入するという純正本革ストラップGS-2です。スナップカメラには欠かせないオプションです。しかも安くて質もいい。このくらいの価格なら最初から同梱してくれればいいのにと、買うたびに思ってしまいます。



次はボディケース、これは欲しかったユリシーズのボディスーツを買いました。もともとダメージ加工してあるので中古でも遜色ありません。さらに艶が増して中古のほうがいいくらいです。



底にユリシーズの刻印が


一枚の革で造られています


普通のケースと違って包み込むような構造です


上とサイドのホックをとめれば


装着完了です


上部ホックにも刻印が


少し不思議なのは電源ボタンが隠れてしまいます。その位置には丸い印が、革の上から押せというのでしょうか。他のボタン類はちゃんと操作できるのに。緑のランプも見えません。



次はGR定番のおしゃれグッズ、リングです。歴代いろいろなリングが出ていますが今回はGR発売記念の赤にしました。本当はGR2の青リングが欲しかったんだけど、新品も中古も見つけられませんでした。



黒を外して


交換完了


最後はファインダー 四角がいいか


丸がいいか


ドレスアップ完了です


SONY RX100


キャラクターズ・ショップ

2019年06月18日 | RICOH
東京ソラマチにはキャラクターズショップもたくさんあって、子供たちで賑わっていました。私にとっては懐かしいのあり、知らないのありですが、少し無理があるけど童心に返って写真を撮ってきました。

まずはどんぴしゃ世代
ウルトラマンワールドM78




名前は知ってるけどアニメは見なかった
あらいぐまラスカル


アニメ映画の金字塔
どんぐり共和国




一番人気は娘世代の
ポケモンセンター












番外編 星のカービィーの
レストランと


ソフビ、フィギュアの
MEDICOM TOY


RICOH GR


SORAMACHI

2019年06月17日 | RICOH
昨日の寒雨から一転、今日の東京は真夏日、体調はもとより調子狂っちゃいますね。でも晴れはなにより、青空に気をよくして、東京ソラマチに行ってきました。お供はもちろんGR、特に暑いときは重いカメラはNG、ポケットに入る携帯性がいいカメラに限ります。



スカイツリーは近くから撮るとバリエーションが作れません。同じような写真が続きますがご容赦下さい。しかも太陽は最高到達点付近、逆光の中の撮影となりました。







真下から


すぐ向かいのビルには屋上にSKYBarがありました。眺めはよさそうだけど、首が疲れそうなビアガーデンです。


展望台入り口には記念撮影スポットが
ここで撮ったらみんなゴジラ並みですね


展望台は混んでるのでショップに寄りました


スカイツリーももう7周年
建設中に行ったのはひと昔前なんですね


デザインデッサンも飾られています


もちろんソラカラちゃんコーナーも


日がまうしろなときに撮影
ダイヤモンドスカイツリー?
とは言わないか


もう何度か行っていますが未だ展望台に登ったことはありません。毎回そのうちそのうちで今回も見送りに。平日なら少しは空いてるのかな。ミラーレスや望遠持ってまた行こうかな。

RICOH GR

燃え尽きて

2019年06月16日 | Canon
東京ゲートブリッジにはもう1台、CanonのSX610HSも持って行きました。もちろん望遠目的で持っていったのですが、やはりこのカメラの楽しみはクリエイティヴショット、今回もいろいろな写真を提供してくれました。まずはゲートブリッジの写真から。





夕日をドラマチックトーンで


観覧車、フジテレビ、お台場あたりですね


せっかくの望遠、飛行機を撮りました


夕日で機体が輝いています


橋を過ぎると左旋回


羽田空港を目指して


高度を下げていきます


そして今日の主役 夕日


最大ズームで


燃え尽きるように沈んでいきます


今回は私の撮影ポイントミスで、主役がゲートブリッジから夕日になってしまいました。望遠カメラ持っていってよかった。

Canon SX610HS



梅雨の晴れ間に

2019年06月15日 | RICOH
今日は梅雨の晴れ間に以前から行ってみたかったところの写真。行ってみたかったところとは東京ゲートブリッジ、でもなかなか足が向かなかったのは、わざわざそこを目指さないと行けないところ、それにその橋以外あまり見どころのないところ、バスでしかいけないところ、そんな理由で、そんなに遠くはないけど、初めての訪問となりました。

ただ思いつきで行ったので大失敗、それは一番近くに行きたくて若洲臨海公園を目指したこと、夕焼けを背景にゲートブリッジ撮りたかったのに、橋は東に日は西に、右往左往する写真となってしまいました。次回は葛西臨海公園から撮ることにします。

レインボーブリッジや
ベイブリッジより大きいですね


上空には頻繁に飛行機が
そういえば飛行機からも見えますよね
そのころ西の空は


大きな船がやってきました


船がゆき過ぎる間に


西の空はいい感じになってきました


クロップモードで少し大きく


完全に西の空の方が魅力的


こちらもクロップモードで


夕焼けに見送られながら帰路に着きました


次回はこの夕焼けを背景に撮りに来よう


RICOH GR





用水路の花たち

2019年06月14日 | RICOH
昨日の続きです。こんなところに堀だけのわけはないと付近を散策してみました。するとやはり裏にはとうとうと流れる用水路が、そこから水を引いて、堰きとめて、鯉を放って、紫陽花を植えて、火の見櫓下に憩いの場所を作ったのでしょうか。



でも近くに水田があるわけでもなし、畑はちらほらあるけれど、そのための用水路でしょうか。最近の都心の水路はほとんどが暗渠、安全、衛生のためにはいいのだろうけど、そこに住む魚、虫、そしてほとりに咲く花にはお目にかかれません。これは希少なところかもと用水路をたどることにしました。

用水路端にも紫陽花が






どくだみ




こんな塀ぎわも流れます


ホタルブクロも


ビヨウヤナギも


少し進むと大きな農家に
そこにはざくろの花が咲いていました


実?蕾?


蛾にしては優雅に飛ぶウメエダシャク
ようやく枝にとまったところ


裏の畑にも花が ナスかな?


きゅうりの花?ヘチマ?


昔の家の玄関先は
よく百合が咲いていました


軒下には紫陽花


用水路は少し幅を拡げ


本流に流れ込んでいきました




RICOH GR










お堀の紫陽花

2019年06月13日 | RICOH
紫陽花を撮りにいこうと思い立ち、夕方から雨というので近場にしようとネットで検索、するとお堀の紫陽花がきれいですの書き込みが。ふつう都民はお堀というと皇居のと思ってしまいますが、どうやら違う、行ったことないし、近そうだから車で出かけてみました。

そこはこんなところ 川?


流れがないから堀と言えば堀


大正時代からある火の見櫓だそうで


たしかに堀でした


餌を求めて鯉が集まってきました
大きい!一匹だけ金色だ


たしかに紫陽花はきれい










水に沈む紫陽花も


水辺の紫陽花もいいですね






さっきの金色が紫陽花の中からでてきました


RICOH GR


GR マクロ考

2019年06月12日 | RICOH
GRがGRDシリーズに劣るところは最短撮影距離、GRDが1.5cmまで近づけるのに対し10cmまでしか寄れません。センサーが大きくなったのだから仕方ないと言えば仕方ないけど。そこでRICOHが出したのがマクロコンバージョンレンズGM-1、これを着けると3.5cmまで近づけるとのこと。購入を検討しようかな。

もうひとつよくわからないのがクロップモード、通常28mmの画角が50mmまで変更できます。これは単なるデジタルズームではなくセンサー中心部だけを使うみたいだけど、せっかくのAPS-Cセンサーなのにとも思ってしまいます。でも2倍弱になるのならこれもありかなと、GM-1を買う前に試してみました。

まずは通常の28mmマクロ


これはこれでいいかも 続いて50mmマクロ


まあこのくらい撮れればいいかなと 
50mmで他の花も撮ってみました








GM-1をあまり買いたくない理由としてコンバージョンレンズは着脱が面倒、着けっ放しだと携帯性が悪くなる、着けっ放しだと通常撮影ができないなどなど、このカメラのスナップシューターとしてのメリットが激減してしまうから。当面はこれでいいかなと購入は先送りすることにしました。

そういえば浅草にうつつを抜かしている間に紫陽花が満開に、そろそろどこかに撮りに行かなきゃ。

RICOH GR





交流戦

2019年06月11日 | RICOH
今日は先週交流戦を見に行ったときの写真。熱烈なロッテファンの友人がチケットを取ってくれました。しかしそこで大失敗、このところ毎日GRを持ち歩いていたので無意識に鞄に入れたカメラがGR。いつもは超望遠カメラを持っていくのに、GRで野球を撮っても豆粒にしかなりません。普通もう1台くらいなんか入っているのにその日に限って何も無い。失策が記録されました。

水道橋に着いてから気がついてももう遅かった。そこでポジティブシンキング、野球場になんか絶対持ってこないGRなので滅多に無いチャンス、GRで撮れそうなものを撮ることにしました。

まずはドームシティ内のお店から






GRだとこういうモニュメントにも気がついちゃうんですよ
でもこれなに?


見慣れた風景もなんかカリッとしてる


気がする・・・


気のせい?


休前日のせいか、ロッテのせいか
いつもより人も多めです


長嶋茂雄のレリーフがある


NAGASHIMA GATEから入場


試合中、写真を撮らないで観るのは十数年ぶりのことなのですが、接戦もあって、観戦に集中できました。試合終盤ビハインドのロッテを応援したいと友人がいうので外野席に移動しました。ロッテファンは攻撃中スタンディングオベーションです。せっかく席が取れても半分立ち見と一緒、しかもマスゲームを見ているかのような統率の取れた応援スタイル。ファンも一緒に疲れようってところかな。もちろん私はやりません。





試合中の写真はこの2枚だけ。だって周りの写真撮ってる人はみんな長玉なのに、単焦点でなにしてんのって思われそうなので。帰りがけにこれも定番東京ドームホテルとスカイフラワーのツーショットを撮りました。



RICOH GR