無料でユーザー対象にこのような企画は嬉しいものです。
ちょっとした疑問が、今日の講義で氷解しました。
私が使っているメインPCはエプソンだし、プリンターもエプソンです。なぜここの製品を使っていうるかと言うと、サービスが圧倒的に良いからです。
PCはWinであれば、中身のパーツはどこも一緒。がわにメーカー名がプリントされ違うだけで、中身は順列組み合わせみたいなもの。
今日はモニターとプリントの色を合わせることを主にした講義。普通の我々が使っているモニターはエイゾーのモニターのようにPC、モニター、出力と連動した調整はできません。
それでも、いちばん良いやり方があるというのを教わってきた。フォトショップの使い方にもおもしろいやり方があったのは、プラスアルファーでした。