ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

阿賀川周辺の桜*会津の春

2021-04-16 15:16:18 | 旅行

会津若松から阿賀川を遡って桜見物。

阿賀川は日本海に注ぐあたりでは阿賀野川と名前が変わります。

ここを下っていくと只見川と合流します。

只見川と阿賀川が合流すると阿賀野川になるのか?

東北の見事な桜です。

2921年は桜の開花が例年に比べて2週間も早いそうだ。

会津若松市内は桜が満開だったが、少し山の中に入った大内宿はまだまだ10日ぐらい早かった。

大内宿では4月の頭に雪が降ったそうで冬景色を抜け出ていない。

山間部と平野部ではずいぶん気温が違います。

この辺りでは阿賀川と呼んでいるようだ。

桜は日本の象徴です!

実はこの下流に阿賀市があって阿賀川と呼んでいるらしい。

阿賀川を下って、只見川を合わせて山を抜け野に出て日本海に近くなると、そのあたりに阿賀野市がある、、、。

それで川の名前も阿賀川から阿賀野川になるようだ。

なんてことなかった話です。

どうして只見川を合わせると阿賀野川になるか、すごく悩んだものです。

只見川が阿賀川に合流すると、なんで「野」がついてくるのか???

そんな疑問を持った次第ですが、単純に地名が変わったから川の呼び名も変わったんですね。

通りで言えば、青梅街道は新宿の側に入ると内側に入ると靖国通りになるし、甲州街道も新宿の内側に入ると新宿通りになります。

それと同じだな。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大内宿*早春 | トップ | 若葉の季節、オザキ・フラワ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事