北海道紀行1
道南に来ています。民謡の江差追分にひかれて、あまり来ることの少ない道南の日本海側に来ました。
江刺追分は信州小諸あたりの馬子で歌われていた追分節が、蝦夷の江刺まで伝わり、船乗りが歌うようになって広まっていた。船乗りも厳しい仕事だったので、恋しい気持ちの別れ歌が情にあったのでしょう。
私が北海道に足蹴く通っていたのは、もう数十年前のこと。
演歌がバリバリ生きていた時代だった。カセットテープ全盛の時代だったので、歌謡曲や演歌を、車の中で大音量で鳴らしていた。
道南のこの地に久しぶりに来てみたら、ニシン御殿はもっと立派だった記憶だったのだが、、。風雨にさらされて、大きなニシン御殿の板壁の劣化が激しいのかもしれない。手入れがほとんどされていないのでは?
北海道は変わらないところもあるが、やっぱり半世紀もたつと、私が知っている北海道とは一変している。
日本はその間に、経済成長して飛ぶ鳥を落とす経済大国になって、そして世界経済の発展から取り残されるようになった。盛り上がって、また下がってということです。
考えようには、幼年期から青年期へとなり、今は成熟期といえるのではないか。そう考えれば悪いことじゃーない。
今回の旅で江刺で見たものは、復元した開陽丸の姿だった。戊辰戦争時に江刺沖で嵐のため沈没した開陽丸を、昭和52年に引き上げたそうです。その展示館として開陽丸を同寸で建造されている。
開陽丸は幕府側の榎本武揚が蝦夷の地で独立国を作ろうとした、最大の最終兵器だったのだ。
開陽丸はオランダで建造された最新の軍艦だった。
榎本武揚が蝦夷(北海道)で新日本政府に反発して独立国を表明した。世界各国は最初は榎本武揚の蝦夷国(北海道国)を認めていた。なぜかというと、榎本武揚が持っている開陽丸を筆頭に新型の軍艦を擁していたからです。その中で最大最新型の開陽丸に対抗できる軍艦を新政府は持っていなかった。だから海を挟んだ蝦夷には新政府は進撃できなかったはずと、世界各国は認めていた。ところが、大嵐で開陽丸が難破して沈没したら、そん時に何隻かが難破したので、新政府は榎本武揚側には怖いものが無くなった。すると世界各国は手のひらを反すように、新政府の側に逆戻り。外交はそれくらいシビアなものなんですね。後ろでを失った榎本武揚の独立国は夢と消えさった。あっという間のつかの間の夢に終わった。かっての新鮮組の勇士・土方歳三は蝦夷の地で戦って亡くなったが、大将の榎本武揚は生かされて、その後も新政府の中で起用されて生き延びたのが面白い。よっぽどの人だったのだろう!
開陽丸は、現在練習船として使われている日本丸や海王丸と同じ2500トンもあった。
開陽丸は帆船でしかもエンジンもついてる、純然たる軍艦です。
東インド会社が東南アジアで荒らしまわっていた帆船型の戦闘艦の新型です。時代が木造船の戦闘艦から黒船の軍用船に変わってきた最新型です。
幕府は米国に2隻。オランダに1隻発注した。
総舵輪はふきっさらしです。
戦闘艦でもこの当時の大砲は、船内にあって横の窓を開けて撃った。
大砲窓は普段は閉じられていて、たぶん内側からふたを開けるように開けられたのだろう。
当然のことながら防水性も要求されることだし。
だから甲板には武器はない。
帆船そのものです。
日本丸よりもごつい作りです。
帆船の鋼鉄艦といった言葉がぴったり。
軍艦ですねー。
室内から大砲をぶっぱなすので、その音はさぞかしだっただろう。大砲の反動が大きいのでロープを何十二も引っ張ている.
ガトリング砲も積んであった。
確か、同じ幕府軍にいた長岡藩の河井継之助が同じものを使って、新政府軍と戦っていた。
150年間海底に眠っていた船具です。
これが開陽丸の大砲の弾。
尖がり帽子がカノン砲と同じく、弾薬がはいていない貫通弾です。
左のは信管を付ける火薬弾です。
これらの引き上げられた砲弾の数はすごいものです。
弾だけでも相当な重量です。
榎本武揚と戊辰戦争については、私もすごく興味がある時代です。
日本の当時の新政府は、、、簡単にきれいごとだけじゃない、どろどろした人間臭さがある時代です。
しかし、結果的に文明開化は間違っていなかった。
どの集団の誰がイニシアチブをとるかの違いだったのだろう。
北海道のゴールデンウイークは、観光地は激混雑ですが、元々人口が少ないので道路はさほどじゃない。今日は長万部近くの黒松内に旅館を取れました。
2019年4月 北海道紀行1 江差で開陽丸を見た
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/35666cdc12af55d27ba8aaaff5af6662
2019年4月 北海道紀行2 襟裳岬は雨だった
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/132d3c7089e161d590b7d75a18d61b18
2019年4月 北海道紀行3 旭川ラーメン天金を食する
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ffaeac6812da82f4e143a7558e596f92
2019年4月 北海道紀行4 宗谷本線で稚内まで普通列車の旅
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9c7a3de4103d4bd8c355cb41f5738500
2019年4月 北海道紀行5 旭川の旭山動物園は面白い
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/65d476dc4863a9b7813d5eb0f058ce5c
2019年4月 北海道紀行6 日高の拾昆布漁
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/936956e22e21ead7264d1b708386ef67
2019年4月 北海道紀行7 帯広から幌加・三国峠へ
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b37063b0418ce47792bef6ade6b20cf2
2019年4月 北海道紀行8 旭川ラーメンの山頭火を食する
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e7621511a11158cc32e35028a6b024c7
2019年4月 北海道紀行9 静内と新冠の桜並木
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/dae61c1f7141e3b4830b32879692772c
2019年4月 北海道紀行10 義経神社が日高の富川にあった
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d3eb5401d3032a053d19f6c943f2c733
2019年4月 北海道紀行11 半田ファームでチーズをゲット
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e2f1d234ffa0b14297c69bcc1e561d60
2019年4月 北海道紀行12 北海のヒグマと呼ばれた故中川一郎衆議院議員碑
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/04f1a9366b0144c21680d69aa68b6a26
2019年4月 北海道紀行13 青森ー函館フェリー
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b07fbe3516366b92bcfddc90d04f491e
2019年7月 北帰行1 稚内の野沙布岬にきた
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b21272a0c9255884d036ee43bc35b8e4
2019年7月 北帰行2 利尻島を観光バスで回った
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/95a9f8fbfcae0b5afd334d5a892cf183
2019年7月 北帰行3 利尻山登山
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/4f83c73b33181caeae51c2fad597a14f
2019年7月 北帰行4 稚内に咲くハマナスの語源は
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d825508f3f15f5acb6b0cec923b000a8
2019年7月 北帰行5 利尻グリーンヒル・イン(ゲストハウス)
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/1ec469c82d6a40e39c683eed31c692a8
2019年7月 北帰行6 稚内のMoshiripa(ゲストハウス)
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d75fdfd0311b1e1153e71a29a610a093
2019年7月 北帰行7 稚内を観光バスで5時間
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/91e79456ebc552668a301ef9f4d8410d
2019年7月 北帰行8 富良野観光、北の国からの五郎さんの家を見に行く
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6fe011beefb1f0a6a25dc942a361fef3
2019年7月 北帰行9 旭川から美瑛。富良野へローカル線の旅
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/46cb0f82e64f3e3e05f9cb24dd3afe2e
2019年7月 北帰行10 ハートランドフェリーで利尻へ渡る
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/92420e0751a461da0a197116ef0a9feb
2019年7月 9北帰行11 北海道土産は小林牧場のチーズ
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/70744af4d08c45490f755ffcc5a8cf17
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます