ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

映画、神々の山嶺・エヴェレスト(フランス・アニメ版)

2022-07-24 17:13:16 | 映画

神々の山嶺エヴェレスト、夢枕獏著、マンガ原作は谷口ジロー

フランス人監督、パトリック・インバート

プロデューサー、シャルル・オストレロその他

今年一番の最高今年最高映画との評判です。

背景のヒマラヤの映像は実写じゃないかと思う。

人物などはアニメなので、実写と絵をうまく合成しているんじゃないか。

夢枕獏さんの原作・神々の山嶺は3年ほど前に読んだところだった。

書物ではなかなか伝わらないところが、映像では1発で感覚で理解できるので、原作よりもこのアニメ映画のこの方が、すっとわかりやすく感情移入できます。

日曜日の11:00上映開始の回は半分ぐらい埋まっていた。

観客は年齢層や男女比率は満遍なくって感じかな。

ストーリーは伝説の登山家の羽生丈二を記者の深町誠が追って、エベレスト登山まで同行していくという話。

その前振りで羽生丈二がどんな登山家なのかと、日本国内やアイガー、グランドジョラス、マッタホルンなどの北壁単独登頂などのエピソードで紹介していく。

羽生丈二の語りで一番強烈に頭に残ったのは、「ザイルパーティーで壁面でアクシデントがあったら、ひとりで手の打ちどころがなかったら、ザイルパートナーとのザイルを自分の手で切る」といった件です。2人とも死ぬより死ぬのは1人の方がいいだろうという合理的な考えだ。前人未到のルートや季節条件での登頂を目指していたら、自然相手なのでどれほどの準備でも叶わないことがあると知って(悟って)いるのだ。

この映画や原作のストーリーは、主人公は登山家の羽生と記者の深町ですが、実在した登山家マロリーが所持していたコダックカメラが重要な意味を持っている。

マロリーが1920年代にエヴェレストに登頂したあと遭難したのか、あるいは登頂できなかったのか、カメラに残っていたフイルムを現像したら真実がわかるだろう、、、と。

話が進むに従い、羽生がカメラを持っていたが、真実など登頂に成功したかどうかなんて、どーでもいいことなんだよーと羽生に語らせていた。

エヴェレストの未踏ルートにチャレンジすることだけが意義があるんだ、と言わせている。

 

フランスで夢枕獏原作・谷口ジローさんのマンガ「神々の山嶺」が大ヒットし、フランス人は冒険好きなので、ぜひ映画化したいと谷口ジローさんにプロデューサのシャルル・オストレロが走り回った。

フランス人は冒険大好きな国民なのだ。

自動車レースのパリ・ダカールもフランス人の発案だったし、ルマンで有名な24時間レースもしかり。

 

私が若かった頃、20代前半の頃にフランスのシャモニーに入り浸っていたことがあった。

そこからモンブランを超えてイタリア側に行ったり、スイス側に行ったりしてヨーロッパアルプスを堪能していた。

アルプス山嶺の本屋には、それと登山用品店には日本人の白川義員さんの写真集「アルプス」がデーンと飾ってあって、日本人の私はそれを見ると誇らしげな気持ちになりました。

もーーー負うものが大きくなったので危険なことはやりませんが、たまにトレイルランニングで国内の山々を走り回っています。

ロッククライミングしたり、ピッケル・アイゼンを使うようなところは行かないと言うことです。

 

昔々、なにかの講演で「遭難とは、自分の足で下山できなかったこと」と定義する、、なんて堅苦しいことを聞いた。

確かに、人に担がれて、ヘリコプターで吊り上げられて、スキーのソリに乗せられて下山したら、そりゃ遭難だわな。

でもでも、雪道(ルート)を駆け下るのは爽快ですね!

素晴らしい映画です。

フランス帰りの「神々の山嶺エヴェレスト」をぜひご覧ください。

いや凱旋帰国と宣伝してあった。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 姫新線の車窓*津山から新見... | トップ | 水島臨海鐡道*倉敷  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

映画」カテゴリの最新記事