ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

大山登山マラソン結果

2005-03-13 21:00:23 | トレイル・ランニング

Web Shimoは56:54で年齢別56位/339人。
ジェイソンは46:21、ジェイが48:40、ヨシダ49:59分台、アヤが55:44、女子7位/134人、トム56:56、ファブリッツオ58:15、マルタン54:54、パオロ61:03、ダイアン1:13:50。
伊勢原の天候は曇りで肌寒く、山の上はアナウスで5℃。ロングスパッツにTシャツでスタートして、最初の登りのロード5kmを24分で通過、6kmを過ぎると登りも一般道とはいえ半端じゃない急坂になり、ガクッとスピードが落ちた。残り2kmは完全な胸つき八丁で、顔のあたりに階段がある急な石段、手も使って登っていく。一昨年より2分短縮し、PBです。アヤさんが昨年より6分近く短縮してきて「よし入賞だ」と思ったが、7位ラッキー賞をもらっていた。ジェイソンは初めて本格的に走っている強い連中と競り合い歯が立たなかった。でもジェイソンにしてもアヤにしても相手は大学生や高校陸上部、セミ実業団だからクラスが違う。南蛮連合にきて1年あまりだが、2人はマダマダ速くなるでしょう。レースは年齢順に20分ごとに3回にわけスタートしたので、Shimoは山の上で40分以上チームメイトを待つ。いくら無料のトン汁とお汁粉をイッパイ食べていても体が冷えてきた。すると寒い寒いと言っていたら、本当に雪が舞いだし、しまいに吹雪になってしまった。着替えを搬送してもらっていたが、こんな気温は考えていなかった。ロープウェイとバスを乗り継いで戻るという3人を残し、Shimo達は走って小田急線の伊勢原駅までまた9kmを激走。戻りもデッパックを背負い目イッパイで走ってきたので、合計18kmの山岳ラン、良い練習になった。
名古屋国際女子マラソンで南蛮連合のヨシコさんが3:12:54でゴール、サブ3組のヒトミさんは練習不足なのかヨシコさんの30秒ほど前でゴール。おめでとう!
京都ハーフ組はボブが1:22、タエコが1:45、アツコが1:58で駆け抜けたそうだ。
「きょうのわんこマラソンへ行こう」さんが大山登山大会の写真をアップしています

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日は大山登山マラソン | トップ | 筋肉痛だ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
先ほど、メールで私の結果だけお知らせしたのです... (taeko)
2005-03-13 22:49:38
先ほど、メールで私の結果だけお知らせしたのですが、Bobさんが1時間22分で昨年より1分速かった。私は昨年は足を痛めていたので最後の3キロは歩きとジョグで不本意な結果だったけど、今年はスタート時は混雑で思うように走れないながらも5キロ過ぎからは気持ちよく走れ、1時間46分という、あまり威張れるタイムではないけど納得のゴールでした。
敦子は病気で全然練習ができていなかったにもかかわらず、1時間58分でゴールしてきました。
私達もびっくりしたけど、本人が一番驚いて喜んでいました。
京都は最高気温5℃(スタート時は2℃)と寒い日でしたが、レース時は晴れ時々曇り(予報では曇り時々雪)と、予報をくつがえして寒いながらもコンディションには恵まれました。
午後の観光では天気予報どおりで雪に見舞われましたが。
それでは、またトラックで
返信する
お写真を拝見すると、見かけた外人さんが何人かい... (きょうのわんこ)
2005-03-14 17:36:45
お写真を拝見すると、見かけた外人さんが何人かいます。shimoさんともどこかですれ違っていますね。今度どこかでご一緒したら、ご挨拶ぐらいしたいと思います。
P.S.TBしました。
返信する
日曜日は本当に寒かったですね~。私も立川で震え... (あくび)
2005-03-14 21:09:26
日曜日は本当に寒かったですね~。私も立川で震えましたが、大山はもっと寒かったことでしょう。本厚木に何年か住まっていましたが大山には行ったことがなかったので来年はこのかなりきつそうな大会に挑戦してみようかな?
返信する
たぶん何処かですれ違っているでしょう! (shimo)
2005-03-15 19:14:13
たぶん何処かですれ違っているでしょう!
大山では、「わんこ」さんを見習って小さいデジカメを買ってウエストバックに入れ走ったが、撮るどころじゃなかった。下山するときもスキあらば抜きあいだったので、やっぱりソレどころじゃなかった。どーも私達のチームはランニングシューズを履くと本気モードに入ってしまうみたい。
「あくび」さん、最近私はハズカシながら本を読んでいないので、お勧めの「峠」をよんでみます。Shimoも、20歳あたりで大量の本を読だことが、血となり肉となった感がします。
大山登山マラソンは富士登山競争のようなマジじゃなく、冗談半分なレースです。ぜひ、来年は参加してください。
返信する
きょうのわんこさんの写真と併せて読ませていただ... (走る9番ライト)
2005-03-16 07:13:35
きょうのわんこさんの写真と併せて読ませていただきましたが、shimoさんはファイト満々ですね。読むだけで元気になりますが、最後の「良い練習になった」にはひっくり返りました。両手両足を使って走る難コースだったのですよね? ^^
これからの走りを読むのが楽しみです。
返信する
「きょうのわんこ」さんのサービス精神いっぱいな... (shimo)
2005-03-16 17:27:32
「きょうのわんこ」さんのサービス精神いっぱいなのに感激しています。
好きな時は、走る前にシューズの紐をキュっと締める瞬間です。あとはチームメイトに離されないよう走るのみ!
返信する

コメントを投稿

トレイル・ランニング」カテゴリの最新記事