ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

自転車でW大学所沢校舎まで往復

2013-03-11 22:16:15 | スポーツ

ふと思いついたので2台のママチャリで出発。

多摩湖自転車道路を一路多摩湖を目指す。

2つの多摩湖を周回して、隣の狭山湖に入ると道はダートになった。

アップダウンが急に出てきて人も自転車もランナーも激減。

W大学は狭山丘陵を下りきったところにあった。

この日は朝方はよく晴れて小春日和のようだった。

130310t1
自転車にはギヤがついているけど、ギヤのロスがあるようで、CARRERAより踏みが重たい。この自転車のギヤがインナータイプなので、ギヤが小さくて伝達ロスが大きいのだ。

しかしママチャリ鍛錬と思えば、重たいのがありがたいくらいだ。

吉祥寺から真っ直ぐ井の頭通りをいくと、多摩湖自転車道にぶつかり、そのまま真っ直ぐで多摩湖に直結しています。

130310t2
桜や梅が咲いていた。

桜は早咲きなのだろう、ほかの桜はまだだから。

緑もまだ芽吹いていない。

130311t1
沿道の菜の花がちょうど見ごろ。

お浸しにして食べるとうまーーー。

130311t2市民農園があって、のら作業を募集していました。いかがですか?

130311t3
多摩湖入口までは平坦ですが、周回に入るとアップダウンがあります。

実は実話で、彼女は今年首席で卒業!

右回りで多摩湖を半周します。多摩湖は2つあって上と下に分かれている。真ん中にも堰堤があって反対側に渡れますが、ランナーや自転車の方々は、大きく大外を回ることが多い。

私らも大外を回りました。

多摩湖自転車道路から距離表示があって、入口でちょうど10Km。多摩湖の一番西側で16kmあたりです。表示は地面に埋め込んであって、埼玉県に入ると表示が金網についています。

表示は下の多摩湖堰堤の22kmで終わっています。

W大学を目指したので途中から多摩湖の北にある狭山湖に向かいました。

狭山湖は多摩湖のすぐ隣ですが人気がないのか人が少ない。東京都と埼玉県の違いなのか、、、よくわからない。もっとも狭山湖を周回するのはダートなので注意と用意が必要だと思う。きっとコンビニも自販機も無いだろうから、、、。

130311t4
これから北へ帰るのかな?

130311t6
多摩湖や狭山湖は東京の水瓶の役割はとうの昔に終わっています。東京都の水は玉川系と荒川系でまかなっていて、その予備なんでしょう。予備といっても東京圏は膨大だから、この湖だけでは数日しか持たないはず。

洪水対策や渇水対策には絶対に必要なのでしょう。

130311t5
買い物かごがあるから農産物の直売所に寄り道しながらのサイクリング。

長距離だったので、他の自転車族(ロードスポーツ)を追い掛け回したり、ブチ抜いたりはしません。極めておとなしくママチャリでサイクリングでした。チームシャツを着て遠くまでママチャリ・サイクリング、アナーキー大好きです。

気温が25°Cぐらいあったのでこんな格好でちょうど良った。

帰りは寒冷前線に追いかけられるようにして戻ったので寒くなりました。

130311t7
所沢の大学近くの原生林は、いろいろ保全活動をされているよう。

狭山湖、多摩湖の丘陵を下りきったあたりには湿原があって水生植物公園になっていた。ここの小道を下るとW大学の400mトラック脇に出ます。以前にランニングしたことがある。大学は春休みで閑散としていて、運動部の部活生徒さんだけだった。

戻りは一直線に帰ったが、後ろから土煙を立てて寒冷前線が追いかけてきた。行きは良い良い帰りが怖いだった。

孟宗竹が風で折れて、折れた木の枝が錯乱していて、狭山湖の周回道路は大変な様相になっていた。北の空が黄色くて真っ暗なので黄砂襲来かと思いました。

130311t8急いで自転車を走らせたが、風の方がはるかに速くて小平のあたりでつかまった。

目が明けてられないくらい、前が見えないくらいの砂嵐だった。

中国は、さぞかし大変なのだろう。同情します!

顔から鼻から目も耳穴も砂でじゃりじゃり。ザックもウエアーも薄汚れたので、風呂に入り洗濯でした。

50Kmを超えたぐらいじゃないですか。

2013年02月23日 新宿から荒川を葛西臨海公園までCARRERAで

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20130223

2009年01月12日 ランニングで多摩湖を3周39Km

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20090112

2008年11月08日 奥多摩湖を一周ランニング22Km 小河内ダムの紅葉はhttp://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20081108

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランニング時計の電池をいれかえ

2013-03-09 13:23:17 | うんちく・小ネタ

ナイキのランニングウオッチを使っていたが、文字盤の表示が消えた。

ショップへ持っていったらメーカー送りで1ヶ月もかかると言われた。

ずいぶん長く使ってきたので買い換えても良いのだが、ダメもとで分解しました。

裏蓋をあけたら大きくシィールで注意書きがあった。極小のスプリングに注意、、、ピンセットがなんちゃら、回路形成がなんちゃら、、、。

なるほど、極小のスプリングを読まなければ、うっかりなくすところだった。

だが、なんのパーツなのか理解できない。

電池を買ってきてバラしてバタバタ撮影を始めたら、何処かへすっ飛んでいってしまった。なくさないようにしていたのだが。

スプリングのことを、ふと一瞬忘れたのだ。

こんな極小スプリングは、経験からすると見つからない。スップリングなので遠くへ飛ぶことがあるし、踏み潰すこともある。衣服についていることもあるし、目が悪いとお手上げです。

130309t1
電池が大きい。

スプリングの理由がわからない。何か大きな機能じゃなくて、限られた機能(回路の接点)のためについていたと、私は考えて、無いままに組み立てた。

130309t2
何かの回路を形成しているよう。

ピンセットでつまめと、、、。

130309t3
防水のパッキングを交換しないから、防水性が弱くなるから水には注意しなきゃ。

スプリングは何かの接点だと思うが、メイン回路じゃないと思うので、そのままでOKと判断。

130309t4
とりあえず復活した。

普通に使えます。

なにか問題が出てくるかもしれないが、ドンマイ。

ランニングウオッチは、他にセイコーの初代のものを持っている。20年使っているから物持ちが良いのだ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリさん写真 マクロ撮影の醍醐味です

2013-03-07 11:57:56 | うんちく・小ネタ

ナショナルジオグラフィックにでも登場しそうです。これもネイチャー写真の分野かな。

世の中には面白い世界を見つける方がいます。

ロシアの写真家アンドレイ・パブロフ氏。

本物のアリさんを観察していて面白くなって、おもわずカメラを手にしたそうです。

写真ではパナソニックのルミックスを使っていた。高価な一眼レフのデジカメじゃなくても、素晴らしい世界が撮れるんですね。

1ants1
アリさんは重量挙げの世界チャンピオン!

1ants3
アリさんは集団で力を合わせて生活している。

一匹が興味を持ったら、仲間にそれを伝達します。

声のようなにおいか、高周波かわからないけど、伝達はしている。

1ants10e1332061643795
アリさんは遊ぶのか?

1ants14e1332061805291
武装した昆虫と戦うのか?

マクロの世界は結構強烈だ。

下の昆虫は軍隊の戦車みたい。

http://youpouch.com/2012/03/19/58961/

http://en.www.lensart.ru/album-uid-210a-aid-456b-sh-3.htm

1ants8e1332060687845
すごい世界ですね!

高価な特殊な機材がなくても撮れるんですねー。

2013年03月13日 昆虫に水滴がキラキラ 宝石やブローチのイメージですね

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20130313

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋谷・表参道Women’sRun

2013-03-03 18:32:10 | スポーツ

ランニング大会としては女性限定、都心の渋谷で表参道と明治神宮内を走るという、唯一にして最大の大会。

南蛮連合のお仲間が出場すると言うので、おっとり刀で駆けつけたが、4000人の美女軍団に後ずさりするざまで結局誰も見つけられなかった。

国際レースでは東京国際女子マラソンや大阪、名古屋の国際女子マラソンが有名で華やかだけど、渋谷・表参道といったらファッションのメッカでしょ、そんなファッショナブルなランナーばかりの華やかなマラソン大会でした。

速くてもごっついのはご法度でした。

130303g19

大会趣旨

1977年、78年の2年間、日本における女子マラソンの先駆けとして表参道周辺をコースとした「原宿女子ミニマラソン」が開催されていました。昨今のランニング人気の高まりの中で、一般の女性が気軽に参加できる大会がまだまだ少ないとの声を受け、2011年3月、30年以上の時を経て「原宿女子ミニマラソン」は「渋谷・表参道
Women’sRun」として生まれ変わりました。
コースは日本を代表するファッションタウン、渋谷・表参道のメインストリート。華やかな街中を走りぬけた後は、緑の杜・歴史ある明治神宮を通って、代々木公園へと向かいます。この大会は明治神宮の中を走ることが許される、唯一にして最大のイベントです。
 今年の大会コンセプトは「MyRunデビュー?」。ここからランニングを始める人、まだランニングを始めて間もない人、そんな人たちがこの大会をきっかけにそれぞれのランニングライフの第一歩を歩み出してほしい。そして、今までランニングを続けてきた人たちにも新たなランニングの魅力を見つけてほしい。そんな思いを込めて、今年の大会を創り上げました。

大会URLは

http://womensrun.jp/

ではスタートから、4000人と多いので表参道や明治神宮内が混み合うので2分ごと3回に分けてウエーブスタートです。最初の組はピンクゼッケン、2回目はグリーンゼッケン、3回目はブルーゼッケンだった。

じゃーん

130303g18

130303g17

130303g16

130303g15

130303g14

3回のスタートを見ているとタイム申告順かなと思われるが、ホント速そうな方が最後の回にいたりするから、実際はわからない。トップランナーや招待と思われるランナーは最初の回だった。

ゴールまで見ていると、失礼だが「体きれい」な方は速くて前のほうにいらっしゃる。あまり後ろだと、ランニングを始めて間もない方か、まったく運動もしていないような方が多くて、体が絞られていない。前から中段のグループでの方は体の切れが良くてシャープ、しかも顔が明るく必然的に美人に見える感じがした、、、うむ難しい表現だな。

130303g13 先頭ランナーでずっと競り合っていた。

この後ろ10人目あたりにセコンドウインドウの尾崎さんがいらした。にこにこ手を振りながらの軽いラン。

130303g12_2 この辺はまだ先頭付近かなー、まばらですから。

バックは東京オリンピックの時に作られた競技場。たしかプールにも普通のコートにもなるはず。体操とかバスケ、バレーなどができる。

東京の時だから50年近く前、丹下健三さん設計の建造物です。当時は巨大だと感じたが、今の中国あたりの建築はもっと奇抜で巨大、、、建築にいいか悪いかはないけど、存在がおろかな国威顕示の気がします。

130303g4

表参道に至る3車線の広い道が埋まってしまう。

130303g3 ここが表参道。

両側のケヤキ並木がいいですね。

130303g8

130303g11 表参道は行も帰りも坂道。

130303g9

原宿駅前の交差点。

この先から明治神宮に入ります。

明治神宮はランニング禁止です。神社境内は神聖な域で、変な格好もご遠慮ですから。

130303g6

普段は、走ってくると明治神宮の門番につかまりランナーはストップされます。

明治神宮のメインストリートの砂利道じゃなく、そのわきの横道です。

130303g7 砂利道の広い道は神社の境内につながるけど、この細い道は原宿門から参宮橋門へ直接つながっています。

参宮橋から通称NHK通りで代々木公園のオリンピック通りへ戻りゴール。

あまりタイムを争う大会じゃないけど、トップ争いはやはりありました。

130303g1 この位置で、チームメイトを探していたが、結局わからなかった。

ところが、走っているミカさんが私を見つけてくれた。南蛮連合からミカさんとマミさんだけだったのかな?

きっと爺婆だけのランニング大会を企画しても、警察は道路許可を出さないだろう。

きれいな女性は得ですねーーー。

健康美人ですよーーーー!

Map_10km_2
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする