まだ3月の24日だというのに桜が満開です。
もう何日も前から咲き出しました。
以前は4月の声を聞いてようやく咲き始めたんですから、温暖化の影響でしょうね。
桜の木は太い幹からいきなり花が咲いたりします。
その様子が実に可愛らしい。
新宿だと代々木公園や新宿御苑、戸山公園の箱根山、神田川沿いなどいっぱいです。
http://runshimo.blog.ocn.ne.jp/shoji/2013/03/post_e630.html
場所:代々木公園
カメラ:オリンパス・タフ6000
露出:オート
もう何日も前から咲き出しました。
以前は4月の声を聞いてようやく咲き始めたんですから、温暖化の影響でしょうね。
桜の木は太い幹からいきなり花が咲いたりします。
その様子が実に可愛らしい。
新宿だと代々木公園や新宿御苑、戸山公園の箱根山、神田川沿いなどいっぱいです。
http://runshimo.blog.ocn.ne.jp/shoji/2013/03/post_e630.html
場所:代々木公園
カメラ:オリンパス・タフ6000
露出:オート
桜が満開
今年はそれにしても開花が早い
ジャーン

桜の木は太い幹からいきなり花が咲くのが可愛らしい。

代々木公園では花見客でにぎわうのはNHK側だけ、裏の青少年センター側はいつもガラガラです。
公園の真ん中は広い芝生。まわりには各種桜の木が植わっています。
川津桜は早いので、ソメイヨシノが咲く頃には葉桜に。

池の中ではカラス達が行水。
大きな噴水があります。

これから2~3日後が花見のピークでした。
大きなゴミ箱が汚くなります、、、。

手の届く所にも見上げるような所にも、、、ピンクの桜だらけ。
会社のスタッフたちと箱根山でお花見。
一人一品持ちより宴会です。
今年は開花が超早かったので学生達の新会に間に合わなかった、それで箱根山は例年に比べるとがらがら。穴場ですよー。

音楽は今はスマフォなんですねー。スピーカーを持参すれば大きな音の出せるし、、、。
箱根山は44、6mの標高で都内の最高峰です。でも箱根山は人工の山で江戸時代に箱根、小田原辺りの風景を模しました。

たまには浮かれポンチもいいでしょ。

この時期、日本全国桜便りです。
神田川は、、、どうでしょう?

今年はそれにしても開花が早い
ジャーン

桜の木は太い幹からいきなり花が咲くのが可愛らしい。

代々木公園では花見客でにぎわうのはNHK側だけ、裏の青少年センター側はいつもガラガラです。
公園の真ん中は広い芝生。まわりには各種桜の木が植わっています。
川津桜は早いので、ソメイヨシノが咲く頃には葉桜に。

池の中ではカラス達が行水。
大きな噴水があります。

これから2~3日後が花見のピークでした。
大きなゴミ箱が汚くなります、、、。

手の届く所にも見上げるような所にも、、、ピンクの桜だらけ。
会社のスタッフたちと箱根山でお花見。
一人一品持ちより宴会です。
今年は開花が超早かったので学生達の新会に間に合わなかった、それで箱根山は例年に比べるとがらがら。穴場ですよー。

音楽は今はスマフォなんですねー。スピーカーを持参すれば大きな音の出せるし、、、。
箱根山は44、6mの標高で都内の最高峰です。でも箱根山は人工の山で江戸時代に箱根、小田原辺りの風景を模しました。

たまには浮かれポンチもいいでしょ。

この時期、日本全国桜便りです。
神田川は、、、どうでしょう?
