晴れて風がない日にはペンキ塗り。
屋上スタジオには高さ240cm✖️360cmのパネルが設置してあります。
自然光を生かした撮影ができるのです。
使っていると汚れてくるので、パネルを分解してきれいに塗りなおします。
組み合わせて使いますが、パネルの端を持つので手で汚れます。
ローラーで塗ります。
スタジオの床も白く塗ってあるので、スタジオのスタッフは塗装のプロです。
10年前にマンションを改築した時は、床、天井、壁を一人でほぼ1ヶ月かけて塗りました。
75㎡の床面積があったので、しかも3度塗り4度塗りは当たり前で、ていねいに仕上げたら、工務店の方がプロの出来だと感心していました。そりゃ、、、この世界に入って20代前半の頃から塗装はやっていましたから、その道40年だものなー。
甘い辛いはよくわかっているつもりですよー。
素人は、、、やるなということをやるから、失敗するのです。言った先から言ったことをやって失敗しますから、、、なんじゃろって思います。真剣味が足りないのでしょうー。失敗しても人が死ぬわけじゃないし、自分の懐に影響あるわけじゃないし。
塗装のポイントはいろいろあるけど、塗装そのものじゃなく周りを大きく養生するってことかな。自分だけは大丈夫と思わないことです。
養生が大きければラフに塗っても平気。
養生には普通は塗装用ビニールを使う方が多いと思うけど、ここでは下に敷くのでそれじゃ弱すぎで、大きなペーパーを切って使っています。幅が270cmか330cmの一度使用したものを、このような時に使えるように取っておきます。厚手にビニールでも可です。大きく余分に養生するのがコツです。