ピカビア通信

アート、食べ物、音楽、映画、写真などについての雑記。

大人のY.WBC編

2009年03月26日 | Weblog


ゲロゲロ少年Yはサッカー少年Yでもあるが、実は野
球もそれほど嫌いではない。
何回か球場に見に行ったこともあるらしい。
そこで、今回のWBCについて聞いてみた。

「で、日本はすっかり大はしゃぎだけど、Yとしては
どうなのよ」(私)
「まあ、良かったんじゃないですか」(Y)
「しかし、世界大会っていったってしょぼい大会だよ、
日本韓国だけだろ、入れ込んでるのは」(私)
「あと、キューバとかドミニカとかベネズエラも、そ
ういった他では中々注目されない国も入れ込んでま
す」(Y)
「そんな国だけでやってる大会で優勝して、世界一だ
と大騒ぎという国も、一体どうなんだ」(私)
「正確には入れ込んでる国がその数カ国ということで、
参加国はもっとありますからね、まあでも、優勝は優
勝ですし、カバディー世界大会でインドが優勝したく
らいに考えればいいんじゃないですか」(Y)
「それだったら、余計に相当しょぼい大会だよ」(私)
「いいんですよ、そんなことは、重要なことは世界と
いう名のつく大会で日本が優勝するということだけで
すから」(Y)

「あと、今回の大会の利益がどういう風に配分されて
いるかというのを知ると、更に呆れるよ」(私)
「どういうことですか」(Y)
「全体の66パーセントは大リーグと、その選手会にと
いうことらしい、しかもスポンサー料の半分以上は日
本の企業」(私)
「ということは、実質大リーグのための大会というこ
とですか、正に日本様様じゃないですか」(Y)
「自分達は一応参加する振りをして、利益だけを上げ
る、そしてついでに大リーグにスカウトする選考も兼
ねる、つまり徹底して自分達のために大会を利用し、
素朴な日本人はそんなことも知らずにおおはしゃぎ、
マスコミはこぞってその偉業を称え、さらに煽り、結
果的にスポンサーをサポート、そして企業は企業でし
てやったりと、これが今回の大会の全容や」(私)
「そこまで言わなくても、でも聞いてると確かにそん
な気もしてきました」(Y)
「そうだろ、実態に関してはこちらの想像も入ってる
けど、しょぼい大会であるという事実は事実だと思
うけどな」(私)
「カバディー世界大会ですから、でも結局、そんなこ
とででも世界一という名がほしいということじゃない
んですか、幻想に酔いたいんですよきっと、特に今の
ご時世だから」(Y)
「おや、いやに大人だねえ」(私)
「たまには大人の気分もね」(Y)
コメント