ピカビア通信

アート、食べ物、音楽、映画、写真などについての雑記。

霧が峰 夏本番

2012年07月26日 | 生き物 自然

 

再び霧が峰に。いよいよ夏本番で、強清水(コワシミズ)の無料駐車場には、朝10時前にも拘らず結構車が止まっている。薄日が差し、天候的には絶好に近いお散歩日和ではないだろうか。5キロほどのコースを選択する。全体では、上って下って上って下るの周回コースである。途中原生林のような所を抜けるあまり人が多くないコースである。歩き始めて感じたのは、前回(7月13日コースは違うが)とは違いヒョウモン蝶の数がかなり多いということである。高原の蝶の代表は間違いなくヒョウモン蝶なのだが、今が真っ盛りかもしれない。

その中でも特に多かったのは鮮度の良いギンボシヒョウモン。

他はヒョウモンチョウ(これはこのヒョウモン蝶の種類の名前)。

霧が峰などの限られた所にしかいないコヒョウモンモドキ。

一番何処でも見られるミドリヒョウモン

 

などなどがそこかしこに舞っていた。そしてシシウドの花には、これぞ昆虫レストランという感じで沢山の虫類が集まっていた。どのレストランも大盛況だった。

中にはこんな、ブルーストライプのお洒落な客も。

ニッコウキスゲはまだまだ蕾(本当は、全体のピークが過ぎた頃)。

つづく

 

コメント