![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/73/0b656b0704bfc8309e1a0f14e93561d0.jpg)
このところ寝つきが悪いので(というよりずっとそう
だが)、睡眠導入剤代わりにジャ.ジャンクーの「一瞬
の夢」を見ている。
ジャ.ジャンクーの映画は、どれも油断していると眠く
なる作用があるので、そういうものには適している。
その中でも「一瞬の夢」は抜けている。
劇的な展開はないし、音も静かだし、映っているもの
は普通の中国の地方の風景だし、全ての条件は揃って
いる。
そして、予想通り、眠くなってきて比較的すんなり睡
眠に入ることは出来た。
問題は、一時間ほどで起きてしまうという、この眠り
の浅さだ。
「一瞬の夢」だけに、短い睡眠。
そこまでは気付かなかった。
そういう問題ではない。
実際不眠は、多くの現代人を悩ませている問題らしい。
これはなかなか厄介で、原因が特定できないものが多
い。
一言、ストレスで片付けられてしまう。
結局、本物の睡眠導入剤に頼るのが一番効果的なよう
だ。
難しいところである。
それとこの前は、結局「一瞬の夢」を最後まで見てし
まった。
まあ、それもよしである。
話は変わって、車でよく通る道を走っていると、ちょっ
とした渋滞に遭遇した。
そこは一方通行なので、渋滞するとしたら工事か何か
の時である。
しかし、よく見ると、前方の五台目くらいが先頭であ
る。
ということは、その車が渋滞を引き起こしている張本
人である。
つまり、その車は制限速度50キロのところを30キロ
くらいで走っていたのだ。
車の調子でもおかしいのかな、と思っていたが、悪い
ことに、その車は脇道にそれたのだがそれはこちらの
いく道でもあった。
今度は、こちらがその車の後ろにつく羽目になった。
制限速度30キロを今度は20キロだ。
後ろについて運転手が分かった。
年寄りだったのだ。
これは、よくあることで、年寄の運転は交通の流れに
逆らうことが多いのだ。
安全と言えば安全だが、後ろにつくドライバーは大体
イライラし、そのことが他の事故に繋がったら結果安
全ではなくなってしまうという皮肉な結果も生みかね
ない。
しかも今回は、定速ではなくまるで止まるかのような
減速もし、曲がるかのようなそぶりまで見せる。
ちょっとたまらないと思っていたら、こちらの後ろの
タクシーが我慢できずにクラクションを鳴らした。
これでは、こちらが鳴らされているような状況だ。
ということで、こちらもクラクションを鳴らした。
気付いた前の車は止まって、後ろの連中はやっと解放
されて前に進んだのだった。
一般的に、年寄りの車は(今回は見たところ70代後半)
ちょっと問題が多いのも事実だ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます