食彩工房 七兵衛や(しちべいや)[居酒屋@青森][HomePage][食べログ]
2023.2.23(木)18:35入店(初)
注文 酒とつまみ 計4565円
青森市飲み歩きの一軒目は居酒屋へ。第一候補の店は満席でふられてしまいましたが、第二候補の店に無事入ることができました。

青森市本町の繁華街の一角で営業する居酒屋。

店内の座席はカウンター約4席にイス席約6卓で、2階にも宴会場などがあるようです。BGMは無く、カウンターの方ではテレビがかかっていました。店のスタッフは約4名いて、給仕のおばちゃんの目は客席によく行き届いていて、その応対は親切でした。

サッポロ生ビール 黒ラベル(660円×2):ビールはジョッキで出てきます。

お通し(?円):このお通しを一目見て、「この店は当たりだ!」と確信しました。

カレー風味の枝豆、メカブ、ホタルイカの酢味噌和え、人参しりしり、ごま豆腐、クリームチーズとクラッカー。いずれもひと手間かかった味わいです。

店内はほぼ満席の賑わいで、スタッフより「マスターが一人で作っているので時間かかる」と確認がありましたが、それほど待たされることはありませんでした。

いかメンチ(660円):青森の郷土料理。

イカの肉団子が4個。生姜と醤油でいただく。

刺身盛り(小)(990円):きれいな盛り付けです。

ホタテ、ヒラメ、かんぱち、サーモン、タコ頭が各2切れとたちの計6品と値段の割に豪華です。いずれも鮮度は文句無し。

日本酒 喜久泉(770円):青森市の有名な「田酒」を作っている酒蔵のお酒。甘味と苦味が両方感じられます。

天盛(小)(825円)

エビ2本、カレイ、イカ、タラの芽、ナス、シイタケの盛り合わせ。エビは風味豊かで各素材が厳選されている印象です。サクサクの衣で期待通りの美味しさ。カレー塩はほんのりとカレーの風味が感じられます。お腹は満足していたので注文しようか迷いましたが、頼んでおいて正解でした。

会計は計4565円。お通し抜きでこの値段になるのですが、どういう計算なのか詳細不明。


[Canon PowerShot G7X3]
2023.2.23(木)18:35入店(初)
注文 酒とつまみ 計4565円
青森市飲み歩きの一軒目は居酒屋へ。第一候補の店は満席でふられてしまいましたが、第二候補の店に無事入ることができました。


青森市本町の繁華街の一角で営業する居酒屋。


店内の座席はカウンター約4席にイス席約6卓で、2階にも宴会場などがあるようです。BGMは無く、カウンターの方ではテレビがかかっていました。店のスタッフは約4名いて、給仕のおばちゃんの目は客席によく行き届いていて、その応対は親切でした。



サッポロ生ビール 黒ラベル(660円×2):ビールはジョッキで出てきます。


お通し(?円):このお通しを一目見て、「この店は当たりだ!」と確信しました。






カレー風味の枝豆、メカブ、ホタルイカの酢味噌和え、人参しりしり、ごま豆腐、クリームチーズとクラッカー。いずれもひと手間かかった味わいです。

店内はほぼ満席の賑わいで、スタッフより「マスターが一人で作っているので時間かかる」と確認がありましたが、それほど待たされることはありませんでした。

いかメンチ(660円):青森の郷土料理。



イカの肉団子が4個。生姜と醤油でいただく。

刺身盛り(小)(990円):きれいな盛り付けです。






ホタテ、ヒラメ、かんぱち、サーモン、タコ頭が各2切れとたちの計6品と値段の割に豪華です。いずれも鮮度は文句無し。


日本酒 喜久泉(770円):青森市の有名な「田酒」を作っている酒蔵のお酒。甘味と苦味が両方感じられます。


天盛(小)(825円)




エビ2本、カレイ、イカ、タラの芽、ナス、シイタケの盛り合わせ。エビは風味豊かで各素材が厳選されている印象です。サクサクの衣で期待通りの美味しさ。カレー塩はほんのりとカレーの風味が感じられます。お腹は満足していたので注文しようか迷いましたが、頼んでおいて正解でした。

会計は計4565円。お通し抜きでこの値段になるのですが、どういう計算なのか詳細不明。






[Canon PowerShot G7X3]