市立室蘭水族館(室蘭)前編 撮影日 2009.7.15(水) [市立室蘭水族館][Yahoo!地図]
・仕事が遅番の日の午前中の休みを利用して、室蘭の水族館を訪問。当日はときおり雨がパラつく曇天模様。
・室蘭半島先端部の白鳥大橋のそば、道の駅『みたら』の向かいに広い駐車場があり、その奥に水族館へのゲートがあります。
・水族館への入口。看板にはいろいろな催し物の案内が。
・入口にある売札所の小屋。"売札所" とはあまり聞かない呼び名のような気がしますが、一般的なのでしょうか。入場料は一般300円とお手頃な値段です。
・水族館敷地の全景。こちらを訪れるのは二度目か三度目のことで、相変わらずの景色です。ほとんど開館と同時に入場したので他の客の姿はありません。
・水族館のシンボルキャラクター(アブラボウズ)と水族館のメインとなる展示館本館。実はこちらは北海道では最古の水族館だったりします。なんとなく小樽が一番古いようなイメージがありますが。
・『娯楽利用券売場』 この日は雨天のため運行中止。
・敷地内には観覧車やメリーゴーランドなどの遊具が設置されています。
・いよいよ展示館本館の中へ。
・まず最初に目に入ったのはふわふわと優雅に泳ぐクラゲたち。
・一階展示室の全景。細長い部屋の両側に小さな水槽がたくさん並んでいます。
・各種いろいろな魚が泳いでいます。魚の姿を写すことに集中し、その名称の記録はとらなかったので、何と言う魚なのかはよくわかりません。
・そんなギョロ目で睨まれると、こちらが観察されているような気分に。
・巨大なカニと小さなエビ。見れば見るほど地球上の生物とは思えぬ造形で、ほとんど異星人というような風貌。
・密集した群で泳ぐ魚。よくお互いぶつからぬものだと感心します。
・何だか物言いたげな顔。
・展示室の奥から振り返った図。水槽内は薄暗い上に魚は動き回るので、手ブレやピンボケ写真を量産してしまいました。かなり厳しい撮影環境です。
・オオカミウオ。
・どうしてこんなに人相(?)悪いのでしょうか。
・熱帯性の、大きくておっとりとした魚。うまくこちらを向いてくれませんでした。
・こちらも熱帯性の魚。下あごの先のピロピロは、餌をおびき寄せるためのおとり??
(中編へ続く)
[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS, EF-S55-250IS + クローズアップレンズ]
・仕事が遅番の日の午前中の休みを利用して、室蘭の水族館を訪問。当日はときおり雨がパラつく曇天模様。
・室蘭半島先端部の白鳥大橋のそば、道の駅『みたら』の向かいに広い駐車場があり、その奥に水族館へのゲートがあります。
・水族館への入口。看板にはいろいろな催し物の案内が。
・入口にある売札所の小屋。"売札所" とはあまり聞かない呼び名のような気がしますが、一般的なのでしょうか。入場料は一般300円とお手頃な値段です。
・水族館敷地の全景。こちらを訪れるのは二度目か三度目のことで、相変わらずの景色です。ほとんど開館と同時に入場したので他の客の姿はありません。
・水族館のシンボルキャラクター(アブラボウズ)と水族館のメインとなる展示館本館。実はこちらは北海道では最古の水族館だったりします。なんとなく小樽が一番古いようなイメージがありますが。
・『娯楽利用券売場』 この日は雨天のため運行中止。
・敷地内には観覧車やメリーゴーランドなどの遊具が設置されています。
・いよいよ展示館本館の中へ。
・まず最初に目に入ったのはふわふわと優雅に泳ぐクラゲたち。
・一階展示室の全景。細長い部屋の両側に小さな水槽がたくさん並んでいます。
・各種いろいろな魚が泳いでいます。魚の姿を写すことに集中し、その名称の記録はとらなかったので、何と言う魚なのかはよくわかりません。
・そんなギョロ目で睨まれると、こちらが観察されているような気分に。
・巨大なカニと小さなエビ。見れば見るほど地球上の生物とは思えぬ造形で、ほとんど異星人というような風貌。
・密集した群で泳ぐ魚。よくお互いぶつからぬものだと感心します。
・何だか物言いたげな顔。
・展示室の奥から振り返った図。水槽内は薄暗い上に魚は動き回るので、手ブレやピンボケ写真を量産してしまいました。かなり厳しい撮影環境です。
・オオカミウオ。
・どうしてこんなに人相(?)悪いのでしょうか。
・熱帯性の、大きくておっとりとした魚。うまくこちらを向いてくれませんでした。
・こちらも熱帯性の魚。下あごの先のピロピロは、餌をおびき寄せるためのおとり??
(中編へ続く)
[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS, EF-S55-250IS + クローズアップレンズ]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます