旧島松駅逓所(北広島)後編 撮影日 2009.7.26(日) [北広島市][Yahoo!地図]
・まずは外をひと回りして、次に駅逓所の中を見学。
・この日はちょうど、周辺の名所を歩いて周るスタンプラリーのイベントが開かれており、ハイキングの格好をした人を多く見かけました。入口のカウンターにて入場料を払って中へ入る。
・畳の部屋の展示室に入る。展示のある、入ってよい部屋と入室禁止の部屋があります。左は、北海道での稲作開発や駅逓の経営に功績のあった中山久蔵の肖像。
・建物はけっこう広く、廊下などあちこち歩き回ってみる。
・当時の暮らしぶりが偲ばれる眺めです。
・広い畳の座敷。電気の無い昔はもっと暗かったのでしょうか。
・奥の床の間に何やら肖像画がかけられていると思って撮ってみると……写真を写すのがためらわれる人物のものでした。明治天皇の御真影は時たま見かけますが、その皇后のものは初めて目にしたような気がします。
・左:天井の様子、右:土間。
・左:柱構造の見本、右:いろり。
・左:炊事場、右:いろりの天井の様子。
・各種の賞状や写真。
・島松駅逓所の説明と建物の平面図。
[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS]
・まずは外をひと回りして、次に駅逓所の中を見学。
・この日はちょうど、周辺の名所を歩いて周るスタンプラリーのイベントが開かれており、ハイキングの格好をした人を多く見かけました。入口のカウンターにて入場料を払って中へ入る。
・畳の部屋の展示室に入る。展示のある、入ってよい部屋と入室禁止の部屋があります。左は、北海道での稲作開発や駅逓の経営に功績のあった中山久蔵の肖像。
・建物はけっこう広く、廊下などあちこち歩き回ってみる。
・当時の暮らしぶりが偲ばれる眺めです。
・広い畳の座敷。電気の無い昔はもっと暗かったのでしょうか。
・奥の床の間に何やら肖像画がかけられていると思って撮ってみると……写真を写すのがためらわれる人物のものでした。明治天皇の御真影は時たま見かけますが、その皇后のものは初めて目にしたような気がします。
・左:天井の様子、右:土間。
・左:柱構造の見本、右:いろり。
・左:炊事場、右:いろりの天井の様子。
・各種の賞状や写真。
・島松駅逓所の説明と建物の平面図。
[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます