センター・レッスン。
まず見本をみせるわね。
右脚前5番クロワゼ→右脚バットマン・ジュテ・アン・ナヴァン、左脚ルルヴェ→トンベ・アン・ナヴァン→右脚ドゥミ・プリエで大きい4番ポジシオン→左脚ルティレ、右脚ルルヴェでアン・ファス→左脚前5番クロワゼ・ドゥミ・プリエ→左脚バットマン・ジュテ・アン・ナヴァン、右脚ルルヴェ→…………
はじめのバットマン・ジュテ-ルルヴェのときアームスはアン・オーに。
大きい4番ポジシオンになったときアームスは、プリエの脚側がアン・ナヴァン、後ろに伸ばした脚側がア・ラ・スゴンド
次のルティレ-ルルヴェではアン・オー
どうかな?わかったかな?
音楽に合わせてどうぞ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
…
…
…
…
…
…
…
…
あ゛…、カウントがいまいち掴めてないわねぇ…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
よし、一緒にやりましょう。
こうよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
…
…
…
…
…
…
…
…
どうかな?大丈夫かな?
おお、いいわね。
では大事なことを説明するわね、とバックヤードから長い棒を持ち出して…。
トンベして大きい4番ポジシオンのプレパラシオンをしたときのトルソーに気を付けましょう。
アンダー・バストの位置から後ろの脚の土踏まずまでを一本の直線に沿わせるようにイメージしましょう。
…と長い棒をボディに沿わせて見せる。
ね、股関節のところで棒と身体の間に三角の隙間が出来るということは、骨盤が前傾してお尻が出っ張ってるってことでしょ?
「あ…
そうか…はい
」
じゃ、逆に肋骨から上が棒から離れてしまっているときは、骨盤を前に押し出して背中が反っていることになるでしょ?
「あぁ、はい
」
じゃ、もう一度、音楽に合わせてどうぞ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
…
…
…
…
…
…
…
…
ふむ、随分よくなってきた。
ルルヴェも安定しているし、アームスもしっかり使っているし。
ただ、ちょいと惜しいねぇ…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
「ふ~ちゃん、トンベのあとのトルソーの向きがね…」
脚のポジシオンは悪くないんだけど、トルソーが横を向き過ぎよ。
ジュテ-ルルヴェからトンベして大きい4番まではクロワゼ。
両方の肩、お臍、両方の腰骨がきちんとクロワゼに対してドゥ・ファスを守らないとね。
もしも横向きになっていたら、次のルティレ-ルルヴェでアン・ファスに向きを変えるときのふり幅が大きくなって大変でしょ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
「あ゛~、はいっ
」
はい、もう一度音楽に合わせて練習。
ん~、悪くないわね、それなら次に進んでも大丈夫でしょう。
ちょっと見本を見ててね。
右脚前5番クロワゼ→右脚バットマン・ジュテ・アン・ナヴァン、左脚ルルヴェ→トンベ・アン・ナヴァン→右脚ドゥミ・プリエで大きい4番ポジシオン→右方向にトゥール・アン・ドゥダーン→左脚前5番クロワゼ・ドゥミ・プリエ→左脚バットマン・ジュテ・アン・ナヴァン、右脚ルルヴェ→トンベ・アン・ナヴァン→左脚ドゥミ・プリエで大きい4番ポジシオン→左方向にトゥール・アン・ドゥダーン→右脚前5番クロワゼ・ドゥミ・プリエ→…………
トンベして大きい4番に下りたときに、顔はアン・ファス。
ルティレの脚は軸脚の膝の前に引きつける。
顔から先に回らないこと。顔をアン・ファスに残す。
はい、音楽に合わせてどうぞ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
…
…
…
…
…
…
…
…
おぉぉ、ユキさんもふ~ちゃんもキレイに回転が出来てるわね。
クロワゼの方向もきちんと守れていていいわよぉ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
今週はトゥール・アン・ドゥダーンに取り組んだ『大人のバレエ』クラスでした
まず見本をみせるわね。
右脚前5番クロワゼ→右脚バットマン・ジュテ・アン・ナヴァン、左脚ルルヴェ→トンベ・アン・ナヴァン→右脚ドゥミ・プリエで大きい4番ポジシオン→左脚ルティレ、右脚ルルヴェでアン・ファス→左脚前5番クロワゼ・ドゥミ・プリエ→左脚バットマン・ジュテ・アン・ナヴァン、右脚ルルヴェ→…………
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0082.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0081.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0083.gif)
どうかな?わかったかな?
音楽に合わせてどうぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
あ゛…、カウントがいまいち掴めてないわねぇ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
よし、一緒にやりましょう。
こうよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
どうかな?大丈夫かな?
おお、いいわね。
では大事なことを説明するわね、とバックヤードから長い棒を持ち出して…。
トンベして大きい4番ポジシオンのプレパラシオンをしたときのトルソーに気を付けましょう。
アンダー・バストの位置から後ろの脚の土踏まずまでを一本の直線に沿わせるようにイメージしましょう。
…と長い棒をボディに沿わせて見せる。
ね、股関節のところで棒と身体の間に三角の隙間が出来るということは、骨盤が前傾してお尻が出っ張ってるってことでしょ?
「あ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
じゃ、逆に肋骨から上が棒から離れてしまっているときは、骨盤を前に押し出して背中が反っていることになるでしょ?
「あぁ、はい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
じゃ、もう一度、音楽に合わせてどうぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
ふむ、随分よくなってきた。
ルルヴェも安定しているし、アームスもしっかり使っているし。
ただ、ちょいと惜しいねぇ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
「ふ~ちゃん、トンベのあとのトルソーの向きがね…」
脚のポジシオンは悪くないんだけど、トルソーが横を向き過ぎよ。
ジュテ-ルルヴェからトンベして大きい4番まではクロワゼ。
両方の肩、お臍、両方の腰骨がきちんとクロワゼに対してドゥ・ファスを守らないとね。
もしも横向きになっていたら、次のルティレ-ルルヴェでアン・ファスに向きを変えるときのふり幅が大きくなって大変でしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
「あ゛~、はいっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
はい、もう一度音楽に合わせて練習。
ん~、悪くないわね、それなら次に進んでも大丈夫でしょう。
ちょっと見本を見ててね。
右脚前5番クロワゼ→右脚バットマン・ジュテ・アン・ナヴァン、左脚ルルヴェ→トンベ・アン・ナヴァン→右脚ドゥミ・プリエで大きい4番ポジシオン→右方向にトゥール・アン・ドゥダーン→左脚前5番クロワゼ・ドゥミ・プリエ→左脚バットマン・ジュテ・アン・ナヴァン、右脚ルルヴェ→トンベ・アン・ナヴァン→左脚ドゥミ・プリエで大きい4番ポジシオン→左方向にトゥール・アン・ドゥダーン→右脚前5番クロワゼ・ドゥミ・プリエ→…………
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0082.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0081.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0083.gif)
はい、音楽に合わせてどうぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
おぉぉ、ユキさんもふ~ちゃんもキレイに回転が出来てるわね。
クロワゼの方向もきちんと守れていていいわよぉ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
今週はトゥール・アン・ドゥダーンに取り組んだ『大人のバレエ』クラスでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)