昨日のスタイル・メイク レッスンの終盤で。
「あのね、女優の●●●●が出てるCMを見たんだけどね…
」
御年80代の大女優が健康食品か何かのCMをしているんだけどさ…。
確かにお元気で溌剌としていらっしゃる、とても80代とは思えない。
美しさにも変わりなく笑顔も素敵。
でもね。
「あ、そのCM、私も1度だけ見たことある。センセイが言いたいこと分かる。歩き方、でしょ
」
うん、そう、そうなんだよ。
80代とは思えないほど若々しく美しい大女優が屋外を歩くシーンが映し出されたとき…。
ぬ゛……![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
あれはショックだった。
どう贔屓目にみても、あれは老人の歩き方だ。
下半身の筋力がなくなった人の歩き方だ。
あれほどの大女優でもああなるのか、と本当にショックだった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
コンドロイチンがどうのグルコサミンがどうしたという前に、まず下半身の筋力だ、筋力![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
てなわけで、下半身強化のエクササイズ、やりましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
「やりましょう
やりましょう
」
両足を肩幅くらいに開いて立ちます。爪先は真っ直ぐ正面向き。
両肘を直角に曲げて肩の高さに上げます。
カウント1で右膝を上げて片脚立ちに、同時に左肘を前に右肘を後に引いてトルソーをツイストします。
そのまま静止、カウント8で上げた脚を下します。
続いて反対の脚。
と4回繰り返す。
「おぉぉ、バランスが…
」
「…静止って…?あらら…
」
ね、案外難しいでしょ。
長年エクササイズを続けてきて、ある程度体幹がしっかりしている二人ですらちょいとグラグラする。
それでも上げた脚を下さないでいられるのは大したものなのよぉ。
ただ二人とも修正が必要だね。
上げた脚と同じ側の骨盤が持ち上がらないように気を付けましょう。
上げた脚と反対側にトルソーが傾かないように気を付けましょう。
トルソーが後ろに傾かないように気を付けましょう。
「…あ゛…、立ってられない…
」
「脚が上がらない…アレ…
」
ね、体幹のバランス力って大事だってわかるでしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
なんだかんだ言いながらも二人はほぼコントロールが出来ている。
でも体幹が弱くて下半身に筋力もない人だと、
へったくそなツイスト![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
を踊ることになる…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
片脚で、自分自身の全重量を支えられる余裕がなければ、きちんと歩くことは出来ない、ということです。
このエクササイズはね、体幹だけでなく腿や背中、腕の筋肉も万遍なく使うので、1つでかなり美味しいエクササイズなんだよん
「あのね、女優の●●●●が出てるCMを見たんだけどね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
御年80代の大女優が健康食品か何かのCMをしているんだけどさ…。
確かにお元気で溌剌としていらっしゃる、とても80代とは思えない。
美しさにも変わりなく笑顔も素敵。
でもね。
「あ、そのCM、私も1度だけ見たことある。センセイが言いたいこと分かる。歩き方、でしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
うん、そう、そうなんだよ。
80代とは思えないほど若々しく美しい大女優が屋外を歩くシーンが映し出されたとき…。
ぬ゛……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
あれはショックだった。
どう贔屓目にみても、あれは老人の歩き方だ。
下半身の筋力がなくなった人の歩き方だ。
あれほどの大女優でもああなるのか、と本当にショックだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
コンドロイチンがどうのグルコサミンがどうしたという前に、まず下半身の筋力だ、筋力
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
てなわけで、下半身強化のエクササイズ、やりましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
「やりましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0125.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0126.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0127.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0128.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0130.gif)
と4回繰り返す。
「おぉぉ、バランスが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0210.gif)
「…静止って…?あらら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
ね、案外難しいでしょ。
長年エクササイズを続けてきて、ある程度体幹がしっかりしている二人ですらちょいとグラグラする。
それでも上げた脚を下さないでいられるのは大したものなのよぉ。
ただ二人とも修正が必要だね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0082.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0081.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0082.gif)
「…あ゛…、立ってられない…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
「脚が上がらない…アレ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
ね、体幹のバランス力って大事だってわかるでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
なんだかんだ言いながらも二人はほぼコントロールが出来ている。
でも体幹が弱くて下半身に筋力もない人だと、
へったくそなツイスト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
を踊ることになる…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
片脚で、自分自身の全重量を支えられる余裕がなければ、きちんと歩くことは出来ない、ということです。
このエクササイズはね、体幹だけでなく腿や背中、腕の筋肉も万遍なく使うので、1つでかなり美味しいエクササイズなんだよん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)