小さな小さなレンタルボックスに作品を展示してから5日が経ちました。
誰か気が付いてくれるかなぁ…。
手に取って見てくれる人はいるのかなぁ…。
気に入ってくれる人はいるのかなぁ…。
と、毎日ドキドキワクワクしています。
バッグインバッグもポーチも、誰かのお気に入りにして頂けたら嬉しいですね。
さて…、と手持ちの布地を広げて眺めてみる。
どれも気に入って買った布地なのですが、改めて見てみると…。
表地向きのもの、裏地向きのもの、があるんですよね。
また、一度内袋に使った布は、“裏地向き”のイメージが固定されるようで、表地に使うには違和感を覚えてしまうなんてこともあります。
表地向きの布で内袋を作って、開けてびっくり
のがま口というのも面白いよね、と考えたりもします
手作りがま口の場合は表も裏も主役だね。

黒地のポーチというのはどうなんだろ、とちょっと心配ではあったものの…。
こんな賑やかな柄なら、カワイイよりもカッコイイ(=ハンサム)なイメージになりますね。
誰か気が付いてくれるかなぁ…。
手に取って見てくれる人はいるのかなぁ…。
気に入ってくれる人はいるのかなぁ…。
と、毎日ドキドキワクワクしています。
バッグインバッグもポーチも、誰かのお気に入りにして頂けたら嬉しいですね。
さて…、と手持ちの布地を広げて眺めてみる。
どれも気に入って買った布地なのですが、改めて見てみると…。
表地向きのもの、裏地向きのもの、があるんですよね。
また、一度内袋に使った布は、“裏地向き”のイメージが固定されるようで、表地に使うには違和感を覚えてしまうなんてこともあります。
表地向きの布で内袋を作って、開けてびっくり


手作りがま口の場合は表も裏も主役だね。

黒地のポーチというのはどうなんだろ、とちょっと心配ではあったものの…。
こんな賑やかな柄なら、カワイイよりもカッコイイ(=ハンサム)なイメージになりますね。