野菜をなるべくしっかり食べなければとは思いつつ…。
寒くなってくると生野菜のサラダってちょっとキツイなぁと感じませんか?
やはり温野菜ですよね。
蒸ししゃぶとか野菜たっぷりの鍋とかね。
で、最近はスープ煮にハマっています。
難しく考えないで、今日手元にあるもので作る。
それでもなんとなく決まったパターンみたいなのが出来てしまった。
キャベツに玉葱は定番で、ニンジンとかカブとか水菜とかを日によってプラス。
スープ煮ならお腹も温まるしいいよねと思っていたら、さらに良いことを耳にしました。
トマト。
抗酸化力が高いといわれるリコピンですが、生で食べるよりも熱を通したほうが圧倒的に吸収がよくなるんですって。
トマトソースとかケチャップとかが良いんですって。
ほぉぉぉん…
それならば、スープ煮にトマトを入れることにしよう。
というわけで、この数日はプチトマトが具材の仲間入り。
ちょっと酸味もあるスープ煮になって美味しいです
そうだ、おでんにトマトを入れるのも一般的になりつつあるでしょ。
あれもリコピンの吸収をよくするという理にかなった食べ方ってことですよね。
おでんほど気合をいれなくても、美味しい出汁でトマトを煮るっていうのもよさそうです。
青物を添えれば彩りもキレイでしょうね
寒くなってくると生野菜のサラダってちょっとキツイなぁと感じませんか?
やはり温野菜ですよね。
蒸ししゃぶとか野菜たっぷりの鍋とかね。
で、最近はスープ煮にハマっています。
難しく考えないで、今日手元にあるもので作る。
それでもなんとなく決まったパターンみたいなのが出来てしまった。
キャベツに玉葱は定番で、ニンジンとかカブとか水菜とかを日によってプラス。
スープ煮ならお腹も温まるしいいよねと思っていたら、さらに良いことを耳にしました。
トマト。
抗酸化力が高いといわれるリコピンですが、生で食べるよりも熱を通したほうが圧倒的に吸収がよくなるんですって。
トマトソースとかケチャップとかが良いんですって。
ほぉぉぉん…
それならば、スープ煮にトマトを入れることにしよう。
というわけで、この数日はプチトマトが具材の仲間入り。
ちょっと酸味もあるスープ煮になって美味しいです
そうだ、おでんにトマトを入れるのも一般的になりつつあるでしょ。
あれもリコピンの吸収をよくするという理にかなった食べ方ってことですよね。
おでんほど気合をいれなくても、美味しい出汁でトマトを煮るっていうのもよさそうです。
青物を添えれば彩りもキレイでしょうね