アンシャンテもG・Wの特別プログラム。
まずは12:00~13:15のストレッチ&バー・レッスン入門。
稽古着に着替えてスタジオにはいったら…。
「わぁお…、アオキさん、来てくれたのね~、久しぶり~
」
彼女とは去年の12月以来です、嬉しいなぁぁ
ヤスコさんは皆勤賞ものだねぇ
アンサンブル・ド・ミューズからメグちゃんも参加。
では、いきますよぉ。
まずはフロアに仰向けになってストレッチから。
そして腹斜筋強化のエクササイズ。
お臍を背骨にくっつけるイメージでお腹を窪ませる
両膝を曲げて腿を股関節から垂直に、膝下は床に対して平行に
両膝をくっつけたまま、4カウントで右に倒していく
4カウント静止したら、4カウントで元の位置にもどる
左も同じように
左右交互に8回。
「腹斜筋っていうのはね、身体の外旋や内旋を支える筋肉なのよ。これが弱いとね、ピルエットなんかのときにトルソーを真っ直ぐにキープできなかったりね…」
「あ、なるなる…、縮んで傾く…そうだそうだ…」
うん、そうならないためにもね、大事な筋肉なのよ。
「ん~、ワタシにはないかもしれない、フクシャキン…
」
やぁだ、アオキさん、筋肉って一揃いはみんな同じ物が備わってるのよ~
「ただそれが目覚めてるかまだ眠ってるかの違いだけ…
」
今度は腸腰筋強化のエクササイズ。
体幹を正しく支えたり、脚を上げたりするときに活躍する筋肉だからね。
そしてサイドリフト。
横向きに寝て膝を90度曲げる
腰骨から膝を一直線に
肩の真下に肘を置いて正面に向かって伸ばし、前腕から手のひらを床に付ける
下になってる膝の外側と前腕で支えて腰を上げる
もう一方の腕を正面に向かって伸ばして静止
8カウント×2の間静止ね。
「っううぅ…、あがらない…
」
うん、はじめはみんなそうよ。
静止しているうちにだんだん下がってきちゃったりね。
このサイドリフトも、腹斜筋とか腹横筋、そして背中や腰まわりの筋肉を強化するエクササイズなのよ。
「あるのかな…そんな筋肉…
」
あるんだよぉぉぉん、みんなお揃い…

ストレッチ&軽い筋トレのあとはバー・レッスン。
正しい姿勢を大事にすること、重心の位置を曖昧にしないこと、アームスをしっかり伸ばすこと。
じっくりレッスンして終了。
みんなそのまま2クラス目に突入したのでした

まずは12:00~13:15のストレッチ&バー・レッスン入門。
稽古着に着替えてスタジオにはいったら…。
「わぁお…、アオキさん、来てくれたのね~、久しぶり~

彼女とは去年の12月以来です、嬉しいなぁぁ

ヤスコさんは皆勤賞ものだねぇ

アンサンブル・ド・ミューズからメグちゃんも参加。
では、いきますよぉ。
まずはフロアに仰向けになってストレッチから。
そして腹斜筋強化のエクササイズ。





左右交互に8回。
「腹斜筋っていうのはね、身体の外旋や内旋を支える筋肉なのよ。これが弱いとね、ピルエットなんかのときにトルソーを真っ直ぐにキープできなかったりね…」
「あ、なるなる…、縮んで傾く…そうだそうだ…」
うん、そうならないためにもね、大事な筋肉なのよ。
「ん~、ワタシにはないかもしれない、フクシャキン…

やぁだ、アオキさん、筋肉って一揃いはみんな同じ物が備わってるのよ~

「ただそれが目覚めてるかまだ眠ってるかの違いだけ…

今度は腸腰筋強化のエクササイズ。
体幹を正しく支えたり、脚を上げたりするときに活躍する筋肉だからね。
そしてサイドリフト。





8カウント×2の間静止ね。
「っううぅ…、あがらない…

うん、はじめはみんなそうよ。
静止しているうちにだんだん下がってきちゃったりね。
このサイドリフトも、腹斜筋とか腹横筋、そして背中や腰まわりの筋肉を強化するエクササイズなのよ。
「あるのかな…そんな筋肉…

あるんだよぉぉぉん、みんなお揃い…


ストレッチ&軽い筋トレのあとはバー・レッスン。
正しい姿勢を大事にすること、重心の位置を曖昧にしないこと、アームスをしっかり伸ばすこと。
じっくりレッスンして終了。
みんなそのまま2クラス目に突入したのでした


