アンサンブル・ド・ミューズ ニュースレター

レッスンの事、日々の出来事などいろいろと…。

今週も基本の≪基≫です…♪

2017-05-29 09:12:41 | Weblog
センター・レッスン。
バットマン・タンジュのアンシェヌマンは、
右脚前5番アン・ファス→右ポワン・タンジュ・ドゥヴァン→5番→ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド→右後5番→ポワン・タンジュ・デリエール→5番→左ポワン・タンジュ・ドゥヴァン→右ポワン・タンジュ・デリエール→5番→ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド→右前5番→ポワン・タンジュ・ドゥヴァン→5番→左ポワン・タンジュ・デリエール→右ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド→右後5番→左ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド→左後5番→右ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド→右後5番→左ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド→左後5番→左ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド→左前5番→右ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド→右前5番→左ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド→左前5番→ポール・ドゥ・ブラ⇒左ポワン・タンジュ・ドゥヴァン→…………
最後のポール・ドゥ・ブラのところは、ア・ラ・スゴンドのアームスをアン・バに下げてからアン・ナヴァン→ア・ラ・スゴンド
順番は大丈夫ね。
ではどうぞ

あぁ、そうか…、そこね…。
ちょっと修正しよう。
右脚ポワン・タンジュ・デリエールの次は左脚ポワン・タンジュ・ドゥヴァンをするところ。
右脚にしっかり重心を移して左脚のポワン・タンジュをすること。
そうでないと、左脚に体重が残ってしまって、ツッカイ棒みたいな状態になっちゃうでしょ。
反対側も同じ。
右脚ポワン・タンジュ・ドゥヴァンまで戻ったら左脚ポワン・タンジュ・デリエールのところも。
「…ぬぅん…」
はい、もう一度…っと、後半の交互にア・ラ・スゴンドのところ、デガージェにしてごらん。
どうぞ

「…っぬぅ~…ア・ラ・スゴンドがイン転する…
うん。
1回ごとに、コントロールしないとね。
つぎはドゥミ・プリエとルルヴェの練習をしましょう。
1番ポジシオン・ドゥミ・プリエ→ルルヴェ→プリエ→ルルヴェ→プリエ→ルルヴェ→プリエ→ルルヴェ→プリエ→2番ルルヴェ→プリエ→ルルヴェ→プリエ→ルルヴェ→プリエ→ルルヴェ→プリエ→1番ルルヴェ→…………
アームスはア・ラ・スゴンドでね。
はい、どうぞ

あらあら…。
トルソーが前後に動いてるわよぉ。
プリエのときには骨盤を前傾させておじぎ、ルルヴェのときに反動をつけて上体を起こす…って。
ぬぅぅ~ん…
ちょっと横の鏡で自分のトルソーの様子を確認してごらん。

「ぅぬぅぅぅ~……、お尻が出る…
そうやって骨盤を前傾させることが、股関節のターン・アウトを邪魔することにもなるわよ。
「もう一度やってもいいですか」
いいわよ、どうぞ
まずは自分の、最大限のターン・アウトを見つけること。
そしてそのターン・アウトをいつでも守れるようにすること。
それが大事なことだわね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする