アンサンブル・ド・ミューズ ニュースレター

レッスンの事、日々の出来事などいろいろと…。

久々の『ぶっちゃけ寺』…♪

2019-01-08 09:17:13 | Weblog
昨夜もお正月特番ということでしょうか、『ぶっちゃけ寺』が久々に放送されてました。
2~3年前には毎週放送されてたんですけどね…。
元号が変わる前に行っておきたいお寺や神社という内容で、浅草寺、京都の八坂神社、同じく京都の高台寺が紹介されてました。
爆笑問題の太田光さんと番組のレギュラー出演者でもあるお坊さんや女優たちが、それぞれの寺社を訪れます。
まずは浅草寺。
特別にということで、宝蔵門の2階の回廊に上がらせてもらってました。
で、なぜ宝蔵門というかといえば、お寺の宝であるお経が納めてあるから、ということでした。
そのお経とは『元版一切経』
元の時代に書かれた一切経だそうで、そもそも一切経というのは
釈迦の言葉=経
戒律=律
経や律についての解説=論
この3つを三蔵といい、それをすべて網羅しているから一切経というんだそうです…へぇぇぇ…
で、経・律・論の3つを習得したお坊さまのことを三蔵という、と…。
だから玄奘三蔵三蔵法師
なぁるほどねぇぇ…
お経を納めた黒塗りの木箱が数多、整然と並んでいました。
番組レギュラーでもあるお坊さんが、案内に立った同じく番組レギュラーの浅草寺側のお坊さんに
「拝ませていただいてもよろしいですか
と嬉しそうにウキウキと願い出てたのが印象的。
さらに特別にということで、五重塔の最上階にも上がらせて頂いてました。
五重塔は、お釈迦さまの遺骨を納めてあるところ、つまり舎利塔ですね。
通常の舎利塔だと塔の基壇というか下に仏舎利を納めてあるそうですが、浅草寺の五重塔では最上階にお祀りしてあるとのこと。
普段は一般の人は立ち入ることが許されず、そこに五輪塔だかを納めている特定の人しか上がれないんだそうです。
天井から吊られた球体の中に仏舎利が納められている、なんというか、荘厳な感じでした。
とはいえ、人を拒絶するような感じではなくて、ふわっとした暖かさ穏やかさの感じられるような、ね。
次が京都の八坂神社、最後が高台寺でした。
高台寺では2億円をかけて修復したという秀吉の陣羽織を、特別に太田さんが羽織らせてもらう場面があったりして。
その陣羽織、もともとは外国から献上された織物(敷物?)だったのを、秀吉が陣羽織に仕立てさせたのだとか。
アップになったその図柄を見るに、西域の産ではないかと思えました。
まぁ派手好みの秀吉らしいといえばそうだよね。
で、スタジオでは出演者からの質問も。
「初詣は、いつまでに行けばいいのか?」
に対して、高野山真言宗の松島龍戒師が
「何日までにということはない…、その年初めてお参りしたのが初詣ということ」
とおっしゃってました。
こういう時に思うけど、仏教って心が広いというか考え方が大らかよねぇ
『ぶっちゃけ寺』、私は好きな番組なんですけどね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする