昨日のアンサンブル・バレエ クラスはジュニアがお休みしたため、大人組だけでレッスン。
バー・レッスンのメニューやその順番にもかなり慣れてきたみたいね。
突発的で理解不能=素っ頓狂 な動きをみんなしなくなったもんねぇ
基本のバー・レッスンのあとちょっと休憩。
そのあともう一度バーを使ってパの練習。
みんなでパ・ド・ブーレ‐ピケ・ルティレ‐シュス・スーと、メグちゃんはパ・ド・ブーレ(ピック・アップ)を…
初めのパ・ド・ブーレのアンシェヌマンはみんなちゃんと順番を覚えてきちんと動けるようになった。
でもときどきなぜか動きが途切れたり、分かってるつもりなのに次の脚がでなかったりするよね。
それはなぜかというとね、みんなは
パ・ド・ブーレ…。次は、ピケ・ルティレ…。そして、シュス・スー…。それから、…。
と、一つ考えては一つ動き、また一つ考えてから一つ動くというパターンにハマってるから…
だから
パ・ド・ブーレ→ピケ・ルティレ→シュス・スー
少し大袈裟な言い方をするなら
パドブーレピケルティレシュススー
と一繋がりに、つまり全体を一つの動きとして捕らえると、スムーズに動けるようになるのよ
で、ピック・アップするスタイルのパ・ド・ブーレを練習したメグちゃんは…。
うん、うん 先週リナと練習して上手に出来てたけど、あれは“マグレ”じゃなかったね。お見事
その後はバーを片付けてセンター・レッスン。
まずはバットマン・タンジュから
少しだけアンシェヌマンに変化をもたせてみたんだけど、みんなほぼ だったね。
《タン・リエ》、《タン・ルヴェ》、《ク・ドゥ・ピエ‐ルルヴェ》の練習をしたあと、グリッサードに挑戦
グリッサードは様々なアンシェヌマンで頻繁に使うパだからとっても大事。
まずは動きの構造を分解して動いて見せながら説明を。
続いて重要ポイントの説明。
ドゥミ・プリエをした頭の高さを変えないこと。
トルソーは水平移動をすること。トルソーのパーツではなく重心そのものを移動させること。
最初のドゥミ・プリエ‐ポアン・タンジュ・ア・ラ・スゴンドで、骨盤を動かさないこと。
等など…。
まずみんなで繰り返し繰り返し練習
そして
「ミドリさん、初めのア・ラ・スゴンドに脚を出すところは“自分で責任をもてる範囲内”にしないと、次が動けないわよ」
こうかナ…、こうかナ…、とゆっくりやってみた彼女、
「あ、今のはズレてるってわかった…」
そうそう、そこが分かれば大丈夫
最後にアラベスク・ソテ‐アラベスク・ソテ‐シャセ‐アラベスク・ソテ
の練習です。
先週の火曜日にきっちり“おさらい”をしてあるミドリさん&トモコさんはちょびっとドキドキ
ふんふん、“おさらい”をした甲斐がありましたぁ
さて、メグちゃんはアームスも付けて跳んでごらん、といったら、一瞬“…スッ…”と表情が消えて…、出だしで1・2回間違えちゃったけど、あとは全部きちんと出来たね
メグちゃん、ミドリさん、トモコさん、ヒサさん、みんなレッスンするたびに“何か”が進化していく。
前の週までは何度やって見せても、どう言葉を変え表現を変えて説明しても
………………
だったのが、今週は簡単な順番の説明だけで、すぐに音出しが出来るぐらいになってる
“進化”ってホントに、オブラートを一枚ずつめくっていくようなものだけど、確実に前の週までとは違ってるのよね
来年の今頃は、
「初めは自分がプリエしてるのかしてないのかさえ分かんなかったもんねぇ」
なんて、きっとみんなで笑ってるでしょうね
メグちゃんへ
公園でアラベスク・ソテのアンシェヌマンを練習するのは偉い けど、お池にハマってさぁ大変 にならないように気を付けてね
バー・レッスンのメニューやその順番にもかなり慣れてきたみたいね。
突発的で理解不能=素っ頓狂 な動きをみんなしなくなったもんねぇ
基本のバー・レッスンのあとちょっと休憩。
そのあともう一度バーを使ってパの練習。
みんなでパ・ド・ブーレ‐ピケ・ルティレ‐シュス・スーと、メグちゃんはパ・ド・ブーレ(ピック・アップ)を…
初めのパ・ド・ブーレのアンシェヌマンはみんなちゃんと順番を覚えてきちんと動けるようになった。
でもときどきなぜか動きが途切れたり、分かってるつもりなのに次の脚がでなかったりするよね。
それはなぜかというとね、みんなは
パ・ド・ブーレ…。次は、ピケ・ルティレ…。そして、シュス・スー…。それから、…。
と、一つ考えては一つ動き、また一つ考えてから一つ動くというパターンにハマってるから…
だから
パ・ド・ブーレ→ピケ・ルティレ→シュス・スー
少し大袈裟な言い方をするなら
パドブーレピケルティレシュススー
と一繋がりに、つまり全体を一つの動きとして捕らえると、スムーズに動けるようになるのよ
で、ピック・アップするスタイルのパ・ド・ブーレを練習したメグちゃんは…。
うん、うん 先週リナと練習して上手に出来てたけど、あれは“マグレ”じゃなかったね。お見事
その後はバーを片付けてセンター・レッスン。
まずはバットマン・タンジュから
少しだけアンシェヌマンに変化をもたせてみたんだけど、みんなほぼ だったね。
《タン・リエ》、《タン・ルヴェ》、《ク・ドゥ・ピエ‐ルルヴェ》の練習をしたあと、グリッサードに挑戦
グリッサードは様々なアンシェヌマンで頻繁に使うパだからとっても大事。
まずは動きの構造を分解して動いて見せながら説明を。
続いて重要ポイントの説明。
ドゥミ・プリエをした頭の高さを変えないこと。
トルソーは水平移動をすること。トルソーのパーツではなく重心そのものを移動させること。
最初のドゥミ・プリエ‐ポアン・タンジュ・ア・ラ・スゴンドで、骨盤を動かさないこと。
等など…。
まずみんなで繰り返し繰り返し練習
そして
「ミドリさん、初めのア・ラ・スゴンドに脚を出すところは“自分で責任をもてる範囲内”にしないと、次が動けないわよ」
こうかナ…、こうかナ…、とゆっくりやってみた彼女、
「あ、今のはズレてるってわかった…」
そうそう、そこが分かれば大丈夫
最後にアラベスク・ソテ‐アラベスク・ソテ‐シャセ‐アラベスク・ソテ
の練習です。
先週の火曜日にきっちり“おさらい”をしてあるミドリさん&トモコさんはちょびっとドキドキ
ふんふん、“おさらい”をした甲斐がありましたぁ
さて、メグちゃんはアームスも付けて跳んでごらん、といったら、一瞬“…スッ…”と表情が消えて…、出だしで1・2回間違えちゃったけど、あとは全部きちんと出来たね
メグちゃん、ミドリさん、トモコさん、ヒサさん、みんなレッスンするたびに“何か”が進化していく。
前の週までは何度やって見せても、どう言葉を変え表現を変えて説明しても
………………
だったのが、今週は簡単な順番の説明だけで、すぐに音出しが出来るぐらいになってる
“進化”ってホントに、オブラートを一枚ずつめくっていくようなものだけど、確実に前の週までとは違ってるのよね
来年の今頃は、
「初めは自分がプリエしてるのかしてないのかさえ分かんなかったもんねぇ」
なんて、きっとみんなで笑ってるでしょうね
メグちゃんへ
公園でアラベスク・ソテのアンシェヌマンを練習するのは偉い けど、お池にハマってさぁ大変 にならないように気を付けてね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます