アンサンブル・ド・ミューズ ニュースレター

レッスンの事、日々の出来事などいろいろと…。

水曜日のアンシャンテ ― よい変化…♪

2023-07-13 10:25:06 | Weblog
今週は久しぶりにヒメさんも水曜日クラスに参加。
バーレッスン中盤のロン・ドゥ・ジャンブ・パール・テールの最後の部分、ルティレしてアン・ナヴァンのアームスでポゼ、二人ともスン とキレイにバランスが取れている。
どこかに無駄な力が入っているわけでもなく、力で固めて止めているわけでもなく、ホントに自然に静止出来ている、いいねぇ
センター・レッスンではバットマン・タンジュのアンシェヌマン終盤で2番ドゥミ・プリエから5番ドゥミ・ポワントに引き上げる動きの寸前、
「二人ともバレない程度にこっそりトルソーで反動を付けてるけど、バレてるからね
「けへへへ…自覚はあります…、しっかり立ち上がらなくちゃと思う気持ちが反動を付けることに…
はい、もう一度とアンシェヌマンをやってみると、今度はきちんと修正されてスン
そのあとヒメさんはグリッサード・ピケをドゥシュとドゥスで練習。
右後ろ5番→右にドゥシュ→右にドゥス→右にドゥシュ→左脚ク・ドゥ・ピエ・ドゥヴァン→左にドゥシュ→…………
アームスは
ドゥシュのときは進行方向側のアームスをアン・オーに
ドゥスのときは後ろに引きつけた脚と同じ方をアン・ナヴァンに
いいですか、ではどうぞ

あらあらあら、プリエがしっかり押せてないわよ、カカトが浮きっぱなしになってる、それとアームスが間に合ってません。
「てぇぇぇぇ…
マリさんはアッサンブレとシソンヌ・フェルメのシンプルなアンシェヌマンを。
右脚後ろ5番→右脚アッサンブレ→右前5番→右にシソンヌ・フェルメ・エファセ→左後ろ5番→左脚アッサンブレ→左前5番→左にシソンヌ・フェルメ・エファセ→…………
アームスは
アッサンブレのときはドゥミ・スゴンド
シソンヌのときはアラベスクの脚と同じ側を高い3番のアロンジェに
いいかな、はいどうぞ

うん、初めてにしては上出来
あとはアロンジェのアームスとかシソンヌを跳び上がったときの空中姿勢とかを少しずつ整えていけばいいわね
二人ともあっっっつい なかよく頑張りましたぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いっ…♪

2023-07-11 13:41:19 | Weblog
昔々むか~し、小学校の社会科地理で地球の気候帯は大別すると熱帯・亜熱帯・温帯・寒帯に分かれていて、日本は温帯に属すると習いました…、確かに昔はそうでした、四季折々の風情も豊かでしたし。
でも36度というこの猛暑の中にいると、
現代日本は亜熱帯じゃん
って思いたくなります。
昨日の午後早い時間に近所に所用があって外出したのですが、暴力的な暑さに怯みましたもんね。
まだ梅雨明け前で七月中旬なのに、八月はどうなることやらと不安になります。
毎日最低でも1.5リットル、レッスンのときにはプラス500mlの水分を摂ってますが、2リットル近い水分を摂っても浮腫みもしなければお手洗いに行く回数が増えるわけでもないってことは、それだけ汗として蒸発しちゃってるってことですよね
水分補給もですけど栄養補給にも気を付けなくちゃと考えてるんですけど、どうしてもひんやりしたものやさっぱりしたもの、喉越しの良い物を選びたくなっちゃう。
元気でしっかりレッスンするためにも体力維持は必須ですから、毎日でなくてもたまにはガッツリ食べることも必要かな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バタフライピーのブルー…♪

2023-07-10 09:35:19 | Weblog
夏のあいだ飲んでいるハーブティーにバタフライピーをブレンドしたものがあって涼し気な水色なのですが、バタフライピーだけならどんな色なんだろうと思いよく行くオーガニック専門店に買いに行きました。
スタッフさんによると、ブレンドされたものよりも鮮やかなブルーだとか。
帰宅してすぐ、教えていただいたとおりに500mlの“おいしい水”に直接ドライハーブを入れて冷蔵庫へ。
1~2時間ほど経つと、

            

こんなにキレイなブルーです。
味は、“おいしい水”の味そのままです
スタッフさんにもう一つ教えていただいたのですが、このバタフライピーの水でカルピスを割ってみると

            

こんなに優しいパープルのカルピスが出来ました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローザンヌ・バレエコンクール決勝…♪

2023-07-09 10:04:20 | Weblog
昨日15:00~NHK Eテレでローザンヌ・バレエコンクールの決勝の模様をハイライトで放送してました。
今年、日本からは15歳の男女と18歳の男女計4人が決勝に残ってました。
決勝に進んだ全22人のうち入賞は11人で、なんと1位が2人、それも同じ演目「パリの炎」を踊った男性2人でした。
日本人では15歳の宮崎圭祐さんがクラシック・ヴァリエーションは「白鳥の湖 act3」の王子のヴァリエーションを、コンテンポラリーはウェイン・マクレガー振り付けの『幽玄』を踊って8位に入賞。
15歳ながら王子らしい端正な踊り方でしたし、コンテンポラリーのほうも身体の柔軟性を発揮して見ごたえのある踊りを披露してました、まだ15歳、これからが楽しみですね。
番組を通して解説の山本康介さんが基本の大切さを伝えていらっしゃいました、そしてクラシック・ヴァリエーションの場合はその作品が作られ振り付けられた時代の考え方などを大切にしなければいけない、当時の時代にそぐわない勝手な解釈をしてはいけないともおっしゃってましたが、本当にそうですね
まずは教える側がそういったことを勉強して、きちんと教えなければなと改めて思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーブティーの楽しみ…♪

2023-07-08 10:58:05 | Weblog
昨年来、いや一昨年来か、ハーブティーをよく飲んでいます。
ぐっすり深く眠るためにはカモミールとパッションフラワーがメインのブレンドとか、胃腸の調子を整えるためのミントやレモングラスにフェンネルのブレンドとか、お肌の調子を整えるにはビタミンCたっぷりのローズヒップやハイビスカスのブレンドとか、etc.etc.…。
とくにこの時期はマテ茶や緑茶にバタフライピーなどをブレンドしたキレイなブルー系のハーブティーを楽しんでいて、レッスンに持っていくのもハーブティー。
昨日はローズヒップとハイビスカスなどをブレンドしたものでキレイな茜色、それをクリアボトルの水筒で持っていきました。
バーレッスンの中ほどの水分補給タイムに飲んでいたらジュニアの生徒が
「この前の水色のお茶はもう飲まないの?」
と訊いてきて、
「あれは昨日のお昼のクラスのときに持ってきたのよ
「そうなんだぁ、今日の赤いお茶は何?」
「これはねローズヒップとハイビスカスのお茶でちょっとだけ酸っぱいの」
「へぇぇ、ローズが酸っぱいのかな?」
「ん~、たぶんハイビスカスが酸っぱいんだね」
「ふぅん、あ、ハイビスカスってどんなお花だっけ?」
「花びらが大きな南国のお花で真ん中に黄色い芯みたいなのがあって…」
「あ、分かった、キレイなお花だ
なんてちょっとした会話のきっかけになったり。
ハーブティーでしっかり水分補給しながら元気にレッスンしてます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕…♪

2023-07-07 11:26:39 | Weblog
今日は七夕。
以前に読んだ時代小説では七夕の日に長屋総出で井戸浚いをし、素麺を食べるという習わしがあったというようなことが描かれていたように記憶しています。
今の時代、井戸浚いはしないまでも素麺は食べたいですね。
先日、駅のホームでピックアップしたフリーペーパーに七夕の特集があって、行事の由来などが分かりやすくまとめられていました。
盥に水を張って天の川を映して眺めるなんてちょいと素敵ですよね。
そして、なんと現代では七夕は年に3回巡ってくるんですって。
まず今日7月7日の七夕は新暦の七夕、そして8月7日が月遅れの七夕で8月22日が旧暦の七夕なんだそうで、旧暦の七夕が本来の季節感を味わえるとやら。
今夜は夜クラスのレッスンからの帰途、空を見上げて織女星と彦星を探してみようかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜日のアンシャンテ ― タマシイが抜けそう…♪

2023-07-06 16:16:29 | Weblog
「おはようございます、お久しぶりです
ナオさんが顔を見せてくれて、
「おぉ久しぶりだねぇ、どのくらい開いた?」
「1か月半くらいかなぁ」
そうか、そうか。
このところずっと正しいターンアウトをすることと脚を強くするレッスンを中心にしてるから、ちょうどいいかもよ。
プリエ、バットマン・タンジュを2種類、バットマン・デガージェと進めていきます。
「骨盤がダブル・ジョイントつまり反り腰にならないように気を付けてね。骨盤が動かないように力で固めるんじゃなくて、常にニュートラルなポジシオンに戻すようにコントロールするんですよ」
ロン・ドゥ・ジャンブ・パール・テールの最後の部分は、大きい4番でカンブレ・アン・ナヴァン→カンブレ・アン・ナリエール、そして後ろ側の脚をルティレに引き上げてアームスをアン・オーでポゼ。
そのときヒメさんに言葉で指示しながら動きをサポートしてあげた。
そうそう、そこが正しいポジシオン、骨盤もルティレも
「バランスがとりやすかった
でしょぉ
センターレッスンでもターンアウトをしっかり守る練習を。
ふと見ると、
「ナオさん、タマシイが抜けそうになってない 大丈夫かい?」
「久しぶりなんでいっぱいいっぱいで…
最後に基本の1番から4番のポール・ドゥ・ブラと、マイム風のポール・ドゥ・ブラを練習してレッスン終了~。
「タマシイは抜けそうになったんですけど、きちんと身体を動かせたから気持いいです
うん、また次回もね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“しのび”みたい…♪

2023-07-04 11:55:29 | Weblog
先日見かけた高齢の素敵な女性、半袖Tシャツもレギンスもショートパンツも黒、それらを纏ったスレンダーなボディはただ単に太っていないというのではなく、筋肉がちゃんと整っているって感じでした。
そんな風にまずボディが整っていて身のこなしにも無駄がない人ってスッキリ涼し気に見えますよね、まぁ当人は暑さを感じてるでしょうけど…。
彼女を見習って見た目だけでも涼し気にと考えますけど、どうしてもワンパターンになっちゃう
細目のボトムもノースリーブのトップスも黒っていう組み合わせが自分では気に入っているんだけど、姿見に映ったところをみれば
“しのび”のようじゃな…
なのです。
金曜夜クラスのあと着替えてから主宰の先生にそう話したら
“くのいち”ですね、それもお似合いです
とウケてしまいました。
先日の素敵な高齢女性を真似てショートパンツもいいなとは思ってるんですけど、どのみち“しのび”風であることは変わらないだろうなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カッコ良い女性…♪

2023-07-03 11:29:19 | Weblog
2~3日前のことですけど、近所の商店街にある花屋さんからお花を抱えて出てきた女性を見た途端に、
おぉぉ、カッコいい
そう思っちゃいました。
多分、私よりもちょっと年上でしょうけどホントにカッコ良かったんですよ。
グレイヘアをポニーテール風にまとめ、ボディにフィットした黒いTシャツ、スポーツタイプのレギンスにショートパンツ、サンダルスニーカーといういで立ちが様になってる
Tシャツの半袖から伸びた腕にダブツキなどなく、脚のラインも崩れることなく、自然にスっと伸びた姿勢がキレイな方で、もちろんその歩き方にもブレや重さがありません。
きっとお若い頃からの体型をずっとキープしたまま年を重ねてこられたんだろうなと思います。
よぉし、見習わなくちゃ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローザンヌ・バレエコンクール50年目…♪

2023-07-02 10:56:59 | Weblog
ローザンヌ・バレエコンクールが今年50年目、日本人受賞者も昨年までで82名に上るそうです。
昨日の午後NHKで短い時間でしたけど過去映像を集約した番組を放送してました。
吉田都さんと熊川哲也さんはそれぞれのインタヴューとともに、そのほか受賞年代順に数人を抜粋して当時の映像の一部が紹介されました。
ローザンヌ・バレエコンクールの趣旨が“プロを目指す若手の発掘・育成・サポート”ですから大きな可能性を感じさせる人たちが選ばれてる、未完であるからこそ美しい、そしてやはり
栴檀は双葉より芳し
ってことですね。
みんな10代半ばでそれなりに身体的条件に恵まれてもいるしある程度高い技術も身に付けていますが、何よりも基本を大事にしていること、ポジシオンが正確であることが素晴らしい。
もって生まれた身体能力などを過剰に誇示するような、曲芸かと見紛うようないやらしさがない。
毎年放送される決戦の映像を観るたびに基本が大切だと痛感します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室内干し…♪

2023-07-01 11:32:16 | Weblog
今日は洗濯物を部屋干ししています、一人分だから大した量ではないですけど、昨夜のレッスンで着た稽古着一式とスタジオまでの往復で着たトップスと他少々。
帰宅が22時前で、その時間から洗濯をするのでは下の階の住人にご迷惑ですから、今朝早々に。
昭和の人間なので洗濯物はお日様の下でカラっとというのが好きですけど、室内干しにも抵抗がなくなった昨今です。
洗剤や柔軟剤が昔とは比べ物にならないほど進化してますし衣類の素材自体もかなり進化してますもんね。
レオタードやタイツ、タオルなどはピンチハンガーに吊るし、トップスやTシャツはハンガーにかけて、それらをハンガーバーに吊るしていますが、このハンガーバー、元々は自宅でオンライン・レッスンするときのバーの代わりとして購入したもの
あとは洗濯物の下に除湿剤を置いてサーキュレーターで風を送っているという状況です。
遥か昔、まだ若かくて日々レッスンに明け暮れていた頃、先輩が助言して下さったのは、
1週間毎日雨が降り続いてお洗濯できなくても困らないだけのお稽古着はもっていないとね
ってことでした。
今にして思えば1週間お洗濯ができないなんて時はなかったし、まぁ汗で濡れた稽古着を溜めるのもイヤだったから雨が降ろうとも部屋干しで凌いでました、まぁ今とあまり変わらない。
変わったのはやはり素材と洗剤の進化でしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする