ホームベーカリー、今日もお仕事。
美味しいゴーダチーズのブロックを頂いたのでこれをパンに焼き込みたい♪
と作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a3/0e32d52e23a51f5c5e8dc561c82cf8c1.jpg)
きれいに焼けました♪
見かけは普通の食パンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ec/5c7c55bc80a43153d769756835ce6073.jpg)
ホームベーカリーで捏ねと一次発酵まで終わったら取り出して延ばし、
大きめに切ったゴーダチーズと(たまたま昼食用に炒めていた)タマネギとベーコンを入れて
端から巻いてホームベーカリーに戻し入れ
「発酵」ボタンを押して
発酵が終わったら「焼き」1時間設定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/44/b88f1bdc9a61d67e7de59eb733bd9759.jpg)
完全に冷めるまで待てず(子供か?!)スライスしてみました。
チーズの周りが空洞…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
調べてみたら
チーズの周りが穴ぼこになるのはキチンとガス抜きしてチーズが生地に密着して入れ込んでいないからです。
という記述を発見。
うむ。思い当たる! ガス抜きが足りなかったのね。。。
でも、と~っても美味しい!!
ガス抜きに気を付けて、も一回やってみる!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0086.gif)
水 220 ml
強力粉 410 g
バター 25g
砂糖 40g
塩 6g(小 1)8g
スキムミルク 10g
ドライイースト 3g
ゴーダチーズ 100g位かな?
タマネギ 半個
ベーコン 少々
美味しいゴーダチーズのブロックを頂いたのでこれをパンに焼き込みたい♪
と作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a3/0e32d52e23a51f5c5e8dc561c82cf8c1.jpg)
きれいに焼けました♪
見かけは普通の食パンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ec/5c7c55bc80a43153d769756835ce6073.jpg)
ホームベーカリーで捏ねと一次発酵まで終わったら取り出して延ばし、
大きめに切ったゴーダチーズと(たまたま昼食用に炒めていた)タマネギとベーコンを入れて
端から巻いてホームベーカリーに戻し入れ
「発酵」ボタンを押して
発酵が終わったら「焼き」1時間設定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/44/b88f1bdc9a61d67e7de59eb733bd9759.jpg)
完全に冷めるまで待てず(子供か?!)スライスしてみました。
チーズの周りが空洞…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
調べてみたら
チーズの周りが穴ぼこになるのはキチンとガス抜きしてチーズが生地に密着して入れ込んでいないからです。
という記述を発見。
うむ。思い当たる! ガス抜きが足りなかったのね。。。
でも、と~っても美味しい!!
ガス抜きに気を付けて、も一回やってみる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0086.gif)
水 220 ml
強力粉 410 g
バター 25g
砂糖 40g
塩 6g(小 1)8g
スキムミルク 10g
ドライイースト 3g
ゴーダチーズ 100g位かな?
タマネギ 半個
ベーコン 少々