先日チャーコールグリルグリーンに行った時に友人が「じぇれまいあのアップルパイが好き」と言ってくれたので焼きましたよ。
適当な大きさの型がないので 無手勝流 型に入れずりんごを包んで焼きました。
りんごは剥いてスライスしたら、レモン汁、砂糖、小麦粉、シナモンをふって混ぜただけ。煮ないのが好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9a/0e1449a65a0731ea39aa821cdcd85ce1.jpg)
型に入れないアップルパイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/13/f4af655c26aa38ce5f3559128bb67309.jpg)
前日作って冷蔵庫で休ませて置いたショートクラストペイストリーを延ばしてアプリコットジャムを塗りパン粉を散らして(りんごから出た水分を吸収させる)フィリングを載せたら、適当に包む(まさに適当だわ😅)
溶き卵を塗ってザラメをぱらり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1f/a2a4b182d639690e48a8146e8b7f5a6c.jpg)
180℃に予熱したオーヴンで35〜40分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/19/6ad6c3ca7d5d0b7c0000a84c6eb74d8f.jpg)
クラストはカリッと、煮ないりんごは歯応えが残っています。(好みなの)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/89/c96dd10d456d036e1fa864ae9aaf48a1.jpg)
濃いめのブラックコーヒーが合いますね。
友人は気に入ってくれるかな〜?
*クラスト*
小麦粉 350g
バター 100g
ケーキ用マーガリン 100g
砂糖 大さじ2
塩 小さじ1/2
冷水 100〜120ml
ちょうど良い大きさの容器が無かったんです。
アップルパイはカットしたのじゃなくて、丸のまま渡したかったんです。
この方法グッド👍です。
りんごもあるでよー、は何りんごでしょう?
美味しく焼けますように❣️
クラストがちょっと固いかしらと思ったけどそうでもなかったようです。 生焼けのしにゃしにゃよりずっと良いよね、と自分に言ってたのでした😅
アップルパイは煮りんごを使うことが多いようですが、ワタクシは生りんご派でーす。
紅玉が良いけど他のりんごでもレモン汁加えたりして楽しめますね。
今回もレモン汁加えました。
温めてアイスクリーム添えのアップルパイアラモードは美味しくて幸せになりますよね〜。🥰
そうなんですね~
焼き鍋に入れないアップルパイ!
アイディア
是非作ってみたいと思いました。
リンゴもあるでよ~(笑)
めっちゃ美味しそうですね❤️
絶対お友達喜んでくれますよ👏
私も最近は🍎煮ない生の🍎のママの
じぃれまいあさんと同じ感じのアップルパイ
です。
って今期一回も作ってなくて💦💦💦💦
カロリーを気にしなければ温めて
アイスそえて…食べたいな😊